
楽天RSSIIの分足読込の設定方法

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/10(Tue) 16:16 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
けんた さん、こんにちは。スペース西です。
>今度は新しいトピックスで投稿させていただきます。
はい。
異なる質問があれば遠慮なく投稿して下さい。

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/10(Tue) 16:00 |
投稿者 |
: けんた |
参照先 |
: |
スペース西さん、こんにちは。けんたです。
本当に有難うございました。
今度は新しいトピックスで投稿させていただきます。

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/10(Tue) 15:18 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
けんた さん、こんにちは。スペース西です。
>昨日別のパソコンで「楽天マーケットスピードII」、「楽天マーケットスピードIIRSS」を入れました。
>〜〜〜 中略 〜〜〜
>朝からその「株羅針盤 Ver14.37」を起動しました。順調に分足のローソク足は表示されているようです。
嬉しい報告、ありがとうございます。
>ひとつお尋ねしますが、エクセル画面は何も触らなくてもいいのでしょうか?
はい、触る必要はありません。
株羅針盤が、自動起動し、メニュー[マーケットスピードII]を選択し、[接続]します。
エクセル操作は、楽天RSS2の設定時のみです。
PC画面下のタスクバー右側(タスクトレイ:通知領域)へ[アイコン]があります]
[Λ]を左クリックし、[株羅針盤]を左クリックすると、動作状況を表示する画面がでます。
[Λ]を左クリックし、[株羅針盤]を右クリックするとメニューが出るので[エクセル表示]クリックで状態を見ることが出来ます。
「マーケットスピードII」も「お知らせ」をすべて既読にすると、操作する必要はありません。
【正常な動作順】
1.株羅針盤で[RSS自動ログイン・起動]クリックする...もしくは自動起動にしておく
2.[マーケットスピードII]に自動ログインし、マケスピを起動する
3.[エクセル]を自動起動し、メニュー選択などを自動で行い分足取得する
〜〜〜 使用中 〜〜〜
A.株羅針盤で[RSS自動ログアウト・終了]クリックする...もしくは自動終了にしておく
B.マケスピとエクセルを自動で終了させる

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/10(Tue) 14:22 |
投稿者 |
: けんた |
参照先 |
: |
スペース西さん、こんにちは。けんたです。
大変お世話になっております。
昨日別のパソコンで「楽天マーケットスピードII」、「楽天マーケットスピードIIRSS」を入れました。
エクセルの「マーケットスピードIIRSS設定画面」の「Y」確認まで順調に進みました。
その後「株羅針盤 Ver14.37」をダウンロードしまして、必要なすべての設定をしましが市場が止まっていたので今日になりました。
朝からその「株羅針盤 Ver14.37」を起動しました。順調に分足のローソク足は表示されているようです。
様子を見させて頂きます。有り難うございました。
ひとつお尋ねしますが、エクセル画面は何も触らなくてもいいのでしょうか?
「別のパソコン」とは、以前にあるものを昨年自らでウィンドウズの初期化(クリーンインストール)したものと、その購入時の「Office Personal 2013」です。

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/09(Mon) 12:17 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
けんた さん、こんにちは。スペース西です。
>私の現在のパソコンでは思い通りに進みませんので
残念です。
なるべく標準的な手順に修正しましたが
「Officeの更新画面」などが出る原因はつかめていないので、解決に至らなかったようです。
お役に立てずごめんなさい。
>別のパソコンを使ってVer14.35を試用し、トライしてみようと準備中です。
はい、出来れば最新の[Ver14.37 β版]をお使い下さい。
最近のバージョンアップで楽天RSS2関連が安定して動作すると思います。
何か判明すれば教えて下さい。
※Windows を正規インストール済のPCが望ましいです
※もう少し高速なPCが望ましいです

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/09(Mon) 11:58 |
投稿者 |
: けんた |
参照先 |
: |
スペース西さん、こんにちは。けんたです。
大変お世話になっております。
>エクセル動作を安定化したバージョンを公開しました。
私の現在のパソコンでは思い通りに進みませんので
別のパソコンを使ってVer14.35を試用し、トライしてみようと
準備中です。
また、よろしくお願いいたします。

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/08(Sun) 10:32 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
けんた さん、こんにちは。スペース西です。
>Ver14.36で「起動テスト」をやってみましたが
>私の環境下ではやはり ログイン前の待ち時間[15,000]でやっと「楽天マーケットスピードIIの起動コマンド・パスワードは正常です」がでます。
報告、ありがとうございます。
大変お手数をお掛けし、申し訳ありません。
残るは株羅針盤からエクセルの操作です。
かなり手詰まりを感じています。
開発環境で発生しないバグなので検証に苦労しています。
「闇夜の鉄砲撃ち」状態ですがもう少し研究と努力してみます。
PS
エクセル動作を安定化したバージョンを公開しました。
どうぞご試用ください。
何とか動けば嬉しいのですが・・・

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/07(Sat) 21:02 |
投稿者 |
: けんた |
参照先 |
: |
スペース西さん、こんにちは。けんたです。
お世話になっております。
>プログラムで可能な限り高速化を試みてみました。
>前述のテストを新バージョンで‥‥
Ver14.36で「起動テスト」をやってみましたが
私の環境下ではやはり ログイン前の待ち時間[15,000]でやっと「楽天マーケットスピードIIの起動コマンド・パスワードは正常です」がでます。
[10,000]では「マーケットスピードII」の起動に失敗しました。」が出ます。

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/07(Sat) 18:13 |
投稿者 |
: けんた |
参照先 |
: |
スペース西さん、こんにちは。けんたです。
お世話になります。
>1.マーケットスピードIIのログイン画面
>2.パスワード次導入ロクで、ログイン画面が消える
>3.マーケットスピードIIが起動する
>4.RSS2用のエクセルを自動起動する
>5.正常に動作すれば参考図の確認画面が表示されます
> [すべて]をクリックすると、5日分の1分足インポートが完了します。
3.と 4.の間で以前にお示しをしたOffice構成画面が出ます。
3.までは重要なお知らせまで進みます。
Office構成画面がでるとその後再起動またはパソコンを終了するまでそれを消すことはできません。
エクセル単独ではエクセル画面が立ち上がります。

編集

Re: 楽天RSSIIの分足読込の設定方法
投稿日 |
: 2023/01/07(Sat) 16:34 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
けんた さん、こんにちは。スペース西です。
>しかし想定以上に起動動作が遅いようです。
>この辺りはマシン環境に依存するのかも知れません。
プログラムで可能な限り高速化を試みてみました。
前述のテストを新バージョンで試して頂けないでしょうか!

編集
- WEB PATIO -