トップページ > 記事閲覧
Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/07(Fri) 16:40
投稿者 satoshi
参照先
こちらのソフトを使い始めたのですが、Q&Aエージェントを使用しているのですが、動きのある説明があってわかりやすいのですが、そのラインや四角などの説明がずれるのですがなにか設定方法など変える必要があるのでしょうか?
記事編集 編集
12>
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/11(Tue) 18:29
投稿者 スペース西
参照先
satoshi さん、こんにちは。スペース西です。

>最初に
>1.起動時に自動的に[株価読込市場]の株価を読込みます
> オプション設定 起動時のWeb株価読込を◎「株価読込市場」の株価読込
>これを最低限やっておけばよさそうですね。
>必要に応じてリアル更新、スクリーニングですね。

はい、OKです。

satoshi さんのトレードに有用になるまで使い込んで下さい。
Good Luck!
記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/11(Tue) 18:07
投稿者 satoshi
参照先
西さま
お世話になります。
標準的な使い方とても参考になりました。
1日、何度もスクリーニング、リアル更新をしておりました。
最初に
1.起動時に自動的に[株価読込市場]の株価を読込みます
 オプション設定 起動時のWeb株価読込を◎「株価読込市場」の株価読込
これを最低限やっておけばよさそうですね。
必要に応じてリアル更新、スクリーニングですね。
ありがとうございます。
もっと使いこなせるように頑張ります。
記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/11(Tue) 09:36
投稿者 スペース西
参照先
satoshi さん、こんにちは。スペース西です。

>ようやくできました。(笑)
>チャートの読み込み年数を3年にしたらできました。

良かったです。
銘柄により株価インストールの株価もいくつか異常がありそうです。


>朝にサムネイルの全読み込みや株価読み込みなどやって
>スクリーニングもやるときれいに表示されていたけど
>いままたチャートをあけると
>スクリーニングの数値が消えていまた。

???
注意点として、スクリーニングを中断するとスクリーニング結果が消えます。
この場合、スクリーニングに関係する移動平均等は0になり、
スクリーニングに無関係の売買代金などは表示できます

通常は、異常終了しない限り、このようなことは起こらないと思います。
株羅針盤の終了時に、自動的に保存します。


>チャートの株価読み込み
>チャートの全期間読み込み
>サムネイルの株価読み込み、全期間読み込み、リアル更新
>スクリーニングなど
>1日に何回くらいやればいいのでしょうか?

標準的な使い方です

1.起動時に自動的に[株価読込市場]の株価を読込みます
 オプション設定 起動時のWeb株価読込を◎「株価読込市場」の株価読込

2.必要に応じ、リアル更新をする
 時価総額や発行株数を更新する目的なので、週1とか月1でOKです

3.必要に応じ、スクリーニング実行
 何度実行してもOKです。
 最後のスクリーニング結果をそのまま保存しています
→もし[株価読込市場]以外の銘柄をスクリーニング対象にするには
 対象銘柄の株価読込が必要です
 対象銘柄にグループ番号を付けておけば、株価読込市場の市場チェックなしでも読み込みます

4.正常に終了する

※.次回起動時は、前回の株価やスクリーニング結果はそのまま使えます
記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/10(Mon) 22:11
投稿者 satoshi
参照先
西さん、すみません
単純な質問なのですが、
朝にサムネイルの全読み込みや株価読み込みなどやって
スクリーニングもやるときれいに表示されていたけど
いままたチャートをあけると
スクリーニングの数値が消えていまた。

チャートの株価読み込み
チャートの全期間読み込み
サムネイルの株価読み込み、全期間読み込み、リアル更新
スクリーニングなど
1日に何回くらいやればいいのでしょうか?

このソフトを閉じるたびに毎回すべてやらないといけないのでしょうか?
確かにスクリーニングは、1日何度もやっている印象です。。。

何か設定をかえれば、1日1回ですむのでしょうか?

記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/10(Mon) 21:37
投稿者 satoshi
参照先
西さん、お世話になります。
ようやくできました。(笑)
チャートの読み込み年数を3年にしたらできました。
長いことすみませんでした。

苦戦して数日ずっといじっていたので
少しずつ操作も慣れてきたみたいです。

また、分からなかったら質問するかもです。
記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/10(Mon) 18:59
投稿者 スペース西
参照先
satoshi さん、こんにちは。スペース西です。

>すべての読み込みは終えたのですが、こんどは発行株式数がひかかってしまたようです。
>リアル更新もしたのですが、特に変わらなかったです。

テスト中です。
リアル更新で発行株数は解決出来たようです。
サムネイル全期間読込は時間が掛かりそうなので、明日報告します。
記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/10(Mon) 18:07
投稿者 satoshi
参照先
西さん、お世話になります。
なかなかうまくいきませんね、、、
すべての読み込みは終えたのですが、こんどは発行株式数がひかかってしまたようです。
リアル更新もしたのですが、特に変わらなかったです。
コードは下記になります。

2121
2432
3635
3659
3697
3765
4676
4680
4816
6412
6417
6460
6952
7832
7867
7951
7974
8136
9166
9401
9404
9409
9412
9468
9602
9605
9684
9697
9766

記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/10(Mon) 16:22
投稿者 スペース西
参照先
satoshi さん、こんにちは。スペース西です。

>さきほど、1つのグループで全部読み込みおこなったら無事に表示されました。

良かったです。

>もう一つのグループはどうしても途中でキャンセルしました、となってしますのでできていないのですが、
>これはサムネイル表示ではなく1つ1つチャート表示させて全部読み込みをしていくしかないのでしょうか、、、
>グループにいれる銘柄の制限とかはあるのでしょうか、いまそのグループは銘柄を40入れてあります。

グループに入れる銘柄数に制限はありません。
途中で「キャンセルしました」となる銘柄の株価が破損しているのかも知れません

1.株価破損の可能性のある銘柄を調べる
→そのグループをサムネイル表示して下さい
 次に、チャートで日足を表示して
[|<:最初]をクリックする
[>:次銘柄]を次々とクリックしてチャートを見て下さい、株価破損銘柄が判明します
⇒参考図

2.株価破損銘柄が判明したら、その銘柄の全期間株価読込を実行して下さい
→もし破損が1銘柄ならグループ指数が正常になります

3.正常にならない場合、サムネイルの全期間株価読込を実行して下さい

※:もし正常にならない場合、40銘柄のコードを教えて下さい、開発環境でテストします

記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/10(Mon) 14:51
投稿者 satoshi
参照先
西さま
いつもありがとうございます。
さきほど、1つのグループで全部読み込みおこなったら無事に表示されました。
もう一つのグループはどうしても途中でキャンセルしました、となってしますので
できていないのですが、これはサムネイル表示ではなく1つ1つチャート表示させて
全部読み込みをしていくしかないのでしょうか、、、グループにいれる銘柄の制限とかはあるのでしょうか、いまそのグループは銘柄を40入れてあります。
少しずつ、理解してきました。
記事編集 編集
Re: Q&Aエージェント
投稿日 : 2025/03/10(Mon) 09:52
投稿者 スペース西
参照先
satoshi さん、こんにちは。スペース西です。

>パソコンは、一応SSD256GBなので
>起動などは早いです。

失礼しました。
遅いのはCPUもしくは描画機能のようです。

>〉グループ指数で発行株数のエラーが出ています。
>〜〜〜 中略 〜〜〜
>グループの日数も2024年1月1日からにしてみたのですが
>やはり、読み込むと△になってしまいますね。。。
>グループ指数は、特に変わらず7月3日頃安くなってて表示されてしまいますね。。。

恐らく、その前後の株価抜けなどの異常だと思います。
対象銘柄を[株価全期間読込]をお試しください。

テスト検証してみました。
グループ指数「_エ:試し」
銘柄:6460, 6736, 6952, 7832

1.4銘柄(6460, 6736, 6952, 7832)を、グループ[エ]へ登録
2.銘柄マスタで[_エ:試し]銘柄を新規追加
3.サムネイルへグループ[エ]を表示し、4銘柄(6460, 6736, 6952, 7832)のリアル更新
4.    〃           、4銘柄(6460, 6736, 6952, 7832)の株価読込
→[△:株価件数]エラーがでたので
メニュー[マスタ]→[グループ指数の日付チェック]で検査
エラー内容:2024/07/04: 6460, 6736, 7832
5.サムネイルへグループ[エ]を表示し、4銘柄(6460, 6736, 6952, 7832)の株価全期間読込
⇒参考図 ...解決しました

記事編集 編集
12>
件名 (必須) 投稿(質問)をトップへソート
名前 (必須)
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント (必須)

- WEB PATIO -