
複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/22(Sat) 16:27 |
投稿者 |
: ああさ |
参照先 |
: |
スペース西様
いつも大変お世話になっております。
土曜日にも関わらず、ご回答を頂き誠にありがとうございます。
@項目データ0.00%問題
当方『スクリーニング市場の「スクリーニング(指標計算)」』でスクリーニングを行っておりました。
過去ご教授頂きました画面ショットに従い、『サムネイルの「スクリーニング(指標計算)」』で
スクリーニングを行いましところ、0.00%は解決致しました。
初歩的なミスで申し訳ございませんでした。
A株式分割問題
ご教授頂きました方法で、対象銘柄の全日足データを読み込むことで対処できることを理解しました。
以上で、自身がやりたかったテクニカル(移動平均線)ベースでのスクリーニングはできたのですが、
思っていたよりも結果の件数が多く、スクリーニング結果に以下の情報がつけられないかと思っております。
・52週安値・高値(過去52週の最も安い株価・高い株価)
・現時点での時価総額(本日の終値×発行株式数)
・本日の終値
本プログラムはテクニカル分析用のツールということで、難しいでしょうか。
ご教授を頂けましたら幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/22(Sat) 12:53 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
ああさ さん、こんにちは。スペース西です。
>@項目データ0.00%問題
>アドバイス頂きました通り、CPUをシングルコアに変更いたしましたが、
>項目データ0.00%が多数ある問題は解決しませんでした。
>変更後、一度再起動しました。
>日足データ読み込みは時間の関係でスキップ(処理途中でキャンセル)しております。
>当方の操作で何か不足はございますでしょうか。
株価の正常な読込後、スングルコアでスクリーニングした結果をお知らせください。
開発環境で東証全銘柄をスクリーニングしても異常を再現できません。
特定のPC環境で起こるようなので中々原因を究明できずごめんなさい。
>A株式分割問題
>移動平均線の乖離大の銘柄を見ておりましたところ、株式分割の影響が出ていることが
>わかりました。(添付画像:ソニー)
>こちらの影響は現在のシステム処理上は致し方ないでしょうか。
通常、毎日株価更新しておれば株式分割・併合に自動的に対応します。
もしタイミングが悪く対応していない場合、手動で対応して下さい。
メニュー[マスタ]→[株価分割・併合銘柄の検索]画面を表示
1.[分割・併合検索]ボタンをクリックする
2.対象銘柄があれば[全期間株価読込]ボタンをクリックする

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/22(Sat) 11:23 |
投稿者 |
: ああさ |
参照先 |
: |
スペース西様
いつも大変お世話になっております。
ご回答を頂き誠にありがとうございます。
仕事の関係でご連絡が遅くなり申し訳ございません。
@項目データ0.00%問題
アドバイス頂きました通り、CPUをシングルコアに変更いたしましたが、
項目データ0.00%が多数ある問題は解決しませんでした。
変更後、一度再起動しました。
日足データ読み込みは時間の関係でスキップ(処理途中でキャンセル)しております。
当方の操作で何か不足はございますでしょうか。
A株式分割問題
移動平均線の乖離大の銘柄を見ておりましたところ、株式分割の影響が出ていることが
わかりました。(添付画像:ソニー)
こちらの影響は現在のシステム処理上は致し方ないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 08:48 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
ああさ さん、こんにちは。スペース西です。
>アドバイスを頂きました通り、[Ver16.26 β版]をインストールしましたところ、
>「株価なし」銘柄は上場廃止銘柄などのみになりました。
ご苦労様です。
1歩前進しました。
>添付画像の東邦ガスのように項目データが0.00%となっておりますが、
>実際のチャートを見ますと、150日SMAと日足は乖離があります。
>こちらはどのように理解すればよろしいでしょうか。
後考えられるのは、想像ですがCPUの能力不足かも知れません。
メニュー[オプション]→[オプション設定]→[システム]タブ頁
CPUの種類を[シングルコア]にしてお試しください。
⇒参考図

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 02:31 |
投稿者 |
: ああさ |
参照先 |
: |
スペース西様
いつも大変お世話になっております。
祝日にも関わらず、ご回答を頂き誠にありがとうございます。
アドバイスを頂きました通り、[Ver16.26 β版]をインストールしましたところ、
「株価なし」銘柄は上場廃止銘柄などのみになりました。
しかしながら不明点がございます。
添付画像の東邦ガスのように項目データが0.00%となっておりますが、
実際のチャートを見ますと、150日SMAと日足は乖離があります。
こちらはどのように理解すればよろしいでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 12:13 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
ああさ さん、こんにちは。スペース西です。
>@スクリーニングができているにも関わらず、項目データが表示されない件につきまして
>画像添付しました、マキタ以外にも多数ございます。
>(東証の約3,800銘柄をスクリーニングをかけ、80銘柄にしぼった状態で13銘柄の項目データが表示されておりません。)
>〜〜〜 中略 〜〜〜
>このようになっている原因で思い当たるところはございますでしょうか?
ハッキリと断定できず推測ですが
1.旧バージョンなので、スクリーニング時に銘柄によりエラーを発生している
→新バージョンを御試用ください
旧バージョンと同程度のPC負荷です。
メニュー[ファイル]→[新バージョンを確認して終了]から簡単にバージョンアップ出来ます。
この作業なしに、次へ進めません
2.銘柄マスタが古く、矛盾がある
→[◎株価あり]の状態で使用し確認して下さい
>B最新バージョンのインストールにつきまして
>本プログラムは1PCに1アカウントの登録ということで、追加のアカウントを購入する場合は
>改めて5,800円必要になりますでしょうか。
>或いは同一ユーザーでしたら、若干の割引がございますでしょうか。
もし、新旧2台のPCを使われる場合は、新PC用に新ライセンスが必要になります。
割引はありません。
旧PCを使用しないで、新PCへ移行されるなら優遇措置があります。
作者へメール頂ければ移行の案内を送ります。

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 11:13 |
投稿者 |
: ああさ |
参照先 |
: |
スペース西様
いつもお世話になっております。
ご回答頂き誠にありがとうございます。
@スクリーニングができているにも関わらず、項目データが表示されない件につきまして
画像添付しました、マキタ以外にも多数ございます。
(東証の約3,800銘柄をスクリーニングをかけ、80銘柄にしぼった状態で13銘柄の項目データが表示されておりません。)
手元のエラーログを開いてみましたが、かなり初期の頃の日足データ読み込み時にエラーとなった時のものと思われます。
株羅針盤XVI Ver 16.00 正規版
Routine: TMainF.AppEventException
ErrRtn: CdsToMem, ErrNo: 1700
Sender.ClassName: TMainF
Screen.ActiveControl: IdxTree
E.Message: システム リソースが足りません
株羅針盤XVI Ver 16.00 正規版
Routine: TMainF.AppEventException
ErrRtn: ShowKabuka(SIndex,, ErrNo: 1480
Sender.ClassName: TMainF
Screen.ActiveControl: KBDownloadF
E.Message: 整数のオーバーフロー
当方の用途としましては、本ツールでテクニカルスクリーニングをかけることですので、
項目データが見れなくても良いといえば良いのですが、若干の気持ち悪さはあります。
このようになっている原因で思い当たるところはございますでしょうか?
Aスクリーニング条件の保存につきまして
特段、「保存」の処理をする必要はなく、タブに記録されるということで理解しました。
B最新バージョンのインストールにつきまして
IPO銘柄が自動で取り込まれる機能は非常に有用ですね。
是非バージョンを上げたいのですが、現在使用のラップトップPCでは性能不足を感じておりまして、
別PCへの移行を考えております。
本プログラムは1PCに1アカウントの登録ということで、追加のアカウントを購入する場合は
改めて5,800円必要になりますでしょうか。
或いは同一ユーザーでしたら、若干の割引がございますでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/19(Wed) 08:44 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
ああさ さん、こんにちは。スペース西です。
>スクリーニングのプルダウン表示につきまして、
>ご回答の通り、該当項目を一番上にした状態で表示すると
>すべて見ることができました。
ご不便をお掛けしました。
この件は次バージョンで以下の対応します。
(-)ノートで銘柄リスト[移動平均乖離率差]ドロップダウンリストが切れる
不具合を再現出来ていないので未検証です、もし修正出来ていない時は報告して下さい
→ああささん、ご指摘ありがとうございます
>@データが表示されないものの、スクリーニングがなされている現象
>添付写真のマキタはデータの表示はされませんが、スクリーニングはなされており
>チャートも表示できます。
>この状況はどのように理解すればよろしいでしょうか?
>データを表示する方法はございますでしょうか。
???
株価読込とスクリーニングが実行出来ておれば項目データを表示します。
何かのタイミングで株価読込が出来ていないタイミングと重なったのではと想像します。
>Aスクリーニング条件の保存方法
>作成しましたスクリーニング条件を保存する方法はございますでしょうか。
[A]〜[L]タブがあります。
任意のタブを使用すれば、次回にそのまま使えます。
例:[A]タブで設定し使用する...次回は[A]タブはそのままなので[B]タブを使用する
>B日足情報の取得につきまして
>当方、東証銘柄すべてを対象に運用していきたいと考えておりますが、
>まだデータが取得できていない銘柄があるようです。
>これは毎日起動して読み込みを行えば将来的にすべて読み込めると考えておいて
>問題ございませんでしょうか。
1.現在[Ver16.00 正規版]をお使いです。
これは2024/10/23 頃の銘柄マスタです。
最新の[Ver16.26 β版]では、2025/01/20 頃の銘柄マスタへ更新しており
機能追加で、その後のIPO銘柄等を自動的に銘柄追加します。
かなり銘柄の変化があるので、最新バージョンへ移行して下さい。
2.バージョンアップ後、数日しても株価を読込めない銘柄は、廃止などで使えなくなった銘柄だと思います。
手作業でゴミ箱に入れる、
もしくは[◎株価あり]の状態で使って下さい。
PS
もしかしたら、銘柄固有「6586:マキタ」のエラーかも知れません。
もしエラーなら[C:\Space\AtKabu\Error0.log]〜[Error9.log]へ記録があります。
もし見方が不明な時は、上記ファイルを作者(space.nishi@nifty.com)へ添付メールで送付して下さい。
解析します。

編集

Re: 複数移動平均によるスクリーニング (質問者:ああさ さん)
投稿日 |
: 2025/03/19(Wed) 00:09 |
投稿者 |
: ああさ |
参照先 |
: |
スペース西様
いつもお世話になっております。
ご回答頂きありがとうございます。
スクリーニングのプルダウン表示につきまして、
ご回答の通り、該当項目を一番上にした状態で表示すると
すべて見ることができました。
初歩的な点質問してしまい申し訳ございませんでした。
おかげさまで解決致しました。
以下3点質問させて頂けますでしょうか。
@データが表示されないものの、スクリーニングがなされている現象
添付写真のマキタはデータの表示はされませんが、スクリーニングはなされており
チャートも表示できます。
この状況はどのように理解すればよろしいでしょうか?
データを表示する方法はございますでしょうか。
Aスクリーニング条件の保存方法
作成しましたスクリーニング条件を保存する方法はございますでしょうか。
B日足情報の取得につきまして
当方、東証銘柄すべてを対象に運用していきたいと考えておりますが、
まだデータが取得できていない銘柄があるようです。
これは毎日起動して読み込みを行えば将来的にすべて読み込めると考えておいて
問題ございませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

編集