トップページ > 記事閲覧
グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/05(Sun) 18:40 |
投稿者 | : USB-OUT |
参照先 | : |
Ver16導入の際にはメールにて質問させていただきましたが、
こちらの掲示板では初めての書き込みになります。
USB-OUTと申します。よろしくお願いします。
今回、NEEDS業種分類ごとにグループ指数(70グループ)を作成しました。
例えば「電力・ガス」の指数作成にあたっては
「電力・ガス」に区分されている35銘柄のうち
15銘柄を指数作成に採用し、グループ「3」に「電力・ガス」として登録しています。
そこで質問です。
私の現在の知識の範囲内では「電力・ガス」のサムネイル表示は、
指数用に登録した15銘柄分しか表示されないのですが
全銘柄のサムネイルを見る方法はありますでしょうか。
marketmakerさんをまねて、
まず、セクター全体から25MAや5MAでスクリーニングし、
気になったセクターの全銘柄をサムネイルで見られれば…と考えております。
お手数をおかけしますが、ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/21(Tue) 17:59 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
USB-OUT さん、こんにちは。スペース西です。
早速のご試用、ありがとうございます。
もし違和感等があれば教えて下さい。
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/20(Mon) 12:35 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
USB-OUT さん、こんにちは。スペース西です。
ご要望、ありがとうございます。
新バージョンで、日経NEEDS業種をサポートしました、
どうぞ、ご試用ください。
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/16(Thu) 08:23 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
USB-OUT さん、こんにちは。スペース西です。
>今は特にございません。大丈夫です。
返信、ありがとうございます。
了解です。
日経NEEDS業種は、中分類の上に分類があるようなので3段階のツリーにすべく健闘中です。
その為もう少し時間が掛かりそうです。
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/15(Wed) 23:33 |
投稿者 | : USB-OUT |
参照先 | : |
西様 こんにちは。
>それまでに、ご要望があればお聞きしたいです。
今は特にございません。大丈夫です。
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/13(Mon) 08:30 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
USB-OUT さん、こんにちは。スペース西です。
>しかし、この対応力といいますか、本当に凄いですね。
ありがとうございます。
しかしサンプルは打ち合わせ用です。
現在、本実装中ですが、1週間以上を見込んでいます。
それまでに、ご要望があればお聞きしたいです。
1.ユーザさん提案
2.打ち合わせ用のサンプル作成
3.NGなら「1」へ戻り、打合せとサンプル作成をします
4.OKなら本実装の作業をします
西君のプログラム作成はこんな手順で進めます。
ウッカリ西君の勘違いや、ユーザさんの要望解決に対応する目的です
【原案】
(+)銘柄ツリーに[日経NEEDS業種中分類(67)]を追加しました
派生して[銘柄マスタ][簡易マスタ自動登録]等も対策しました
[業種順] ... 業種+コード順です(G)
[東証業種ツリー] ... 東証35業種+コード順です(T) <<<旧仕様
〆[日経業種ツリー] ... 日経NEEDS業種+コード順です(N) <<<新規追加
[コード順] ... 区分+コード順です(C)
日本の一般銘柄対象です、他の米株・香港株等は従来通りです
従来の東証35業種は大まかすぎるのと違和感のある分類でした
追加した日経NEEDS業種は、より現実に即した分類になっています
https://www.nikkei.com/markets/company/search/gyoshu-needs/
→USB-OUTさん、ご要望ありがとうございます
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/12(Sun) 19:33 |
投稿者 | : USB-OUT |
参照先 | : |
スペース西様
返信遅れまして失礼しました。
ありがとうございます。十分です。
しかし、この対応力といいますか、本当に凄いですね。
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/10(Fri) 14:15 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
USB-OUT さん、こんにちは。スペース西です。
参考図の様にテスト実装してみました。
何かご意見があれば教えて下さい。
【参考図1】ツリー表示の切り替え
[業種順] ... 業種+コード順です(G)
[東証業種ツリー] ... 東証35業種+コード順です(T)
〆[日経業種ツリー] ... 日経NEEDS業種+コード順です(N) <<<新規追加
[コード順] ... 区分+コード順です(C)
【参考図2】日経業種を選択しサムネイル表示した
希望の業種を選んで、赤丸ボタンをクリックすると業種内の銘柄を全選択しサムネイル表示します
※前々回と同様の操作です
これで当初の「グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示」が出来ると思いますが
如何でしょうか?
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/10(Fri) 08:40 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
USB-OUT さん、こんにちは。スペース西です。
>実装のご検討はありがたいですが、ご無理なさらないでください。
ご配慮ありがとうございます、無理はしません。
>2.「NEEDS業種分類」、又は類似の業種小分類をサポートする
> 長短:銘柄マスタ変更やメンテナンスを伴うので実装と維持に手間がかかる
> 33業種のいい加減さからは解放され、実用的な業種分類を使用できる
この実装だと、ユーザさん全員にも有効そうなので検討中です。
サイト紹介、ありがとうございました。
昨日、「NEEDS業種分類」を銘柄マスタへ取込んでみました。
数時間の作業でした。
内容も少し検証しましたが日経なので安心感がありそうです。
これからテスト実装してみます。
画像が出来ればUPするので、ご意見下さい。
Re: グループ指数採用銘柄とグループ全体の銘柄表示
投稿日 | : 2025/01/09(Thu) 19:26 |
投稿者 | : USB-OUT |
参照先 | : |
ご回答ありがとうございます。
>現仕様では出来ません。
承知しました。
実装のご検討はありがたいですが、ご無理なさらないでください。
本件のご対応、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。