トップページ > 記事閲覧
スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/24(Tue) 01:24
投稿者 HJM
参照先
スペース西さま

初めて投稿します。
スクリーニング(指標計算)の設定について、長くなりましたが
下記ご教示ねがいます。

1.売買マークを調べる期間
1)日足を3日とか2日以上に設定する用途は例えば何でしょうか

2)例えば調べる期間を3日にした時、表示される売買マークは
  3日目とか何日目なのかは識別せずに、表示されるのでしょうか
  ※それとも3日とすれば3日前の株価にてスクリーニングする
   と言うことでしょうか

3)上記2)に関連して例えば、過去の検証で例えば200日前の株価で検証
  したい時は例えば200日とすればいいでしょうか。

4)売買マークを調べる期間を多くすればするほどスクリーニングに
  かかる時間は長くなるのでしょうか

2.旧結果クリアについて
1)チェックを外して旧スクリーニング結果を残したい場合とは
  例えば、どのような場合でしょうか。

2)旧スクリーニング結果はどこかに保存されていて、バックアップや
  任意に呼び出すことは出来るのでしょうか。

3.個別指標モードの計算について
1)基準値の意味や何を差すのかがよくわかりません。

 基準値を流用の「基準値」値とは、指標モード欄で選択されている
 指標モードが基準値となるのでしょうか
 ex)「ユーザー設定3」を選択していれば基準値は「ユーザー設定3」

2)例えば、
  ・指標モードで「3点チャージ」を選択
  ・個別指標モードの計算で、
    「3点チャージ」を「個別計算選択」、
    「MM法」を「基準値を流用」
  とした場合、

  「3点チャージ」と「MM法」において、初期設定では、RSIは双方の指標モード
   で共通で選択されている指標なので「MM法」のRSIは「3点チャージ」で計算
   された結果が流用される(「MM法」としては計算しない)
   ということでよいでしょうか

3)上記2)に関して、「3点チャージ」では「MM法」で初期値で選択されている
  「DMI」や「MACD-1」が無いので、「MM法」は「基準値を流用」を選択して
  いても、「MM法」として「DMI」や「MACD-1」は計算すると言う
  理解でいいでしょうか。


4)上記2)に関して、「3点チャージ」と「MM法」において初期値では
  RSIは両方の指標モードで選択されているが、例えば、「MM法」の「RSI」
  のみ、RSIの期間設定をマニュアルで変更した場合、「MM法」を
 「基準値を流用」としていても、「MM法」として「RSI」を計算するので
  しょうか。

以上ご確認お願いいたします。
12>
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/29(Sun) 15:07
投稿者 スペース西
参照先
HJM さん、こんにちは。スペース西です。

おおむね理解して頂けたようで良かったです。
理路整然と質問を頂き、回答がとても容易でした。

高機能・多機能なのと、西君が少しマニアックなのでわかりずらい事が多いと思います。
これからも遠慮なく質問して下さい。

良いお年を!
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/29(Sun) 11:56
投稿者 HJM
参照先
スペース西様

ご連絡ありがとうございます。HJMです。

何度もありがとうございました。
よくわかりました!

Q&Aへ参考例の件も再度確認いたします。

質問させていただく前に、簡易ヘルプや過去掲示板も
何度か読ませていただいていたのですが、今回教えていただいた
内容を基にもう一度読めば更に理解が深まりそうです。

今後ともよろしくお願いいたします。
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/29(Sun) 09:52
投稿者 スペース西
参照先
HJM さん、こんにちは。スペース西です。

>1)スクリーニングの設定の件で再度確認させてください。
>  一回スクリーニングを実行した後に、指標設定画面で
>  売買マークのチェックを変更した場合は、再度スクリーニングする再
>  必ず個別計算が発生する、
>  という理解でよいでしょうか。

はい、売買マークの設定を変更した場合、スクリーニングの個別計算が必要です。

>2)例えば、売買マークを銘柄リストで表示させずに、
>  移動平均の傾きやMACDの増減などの指標値だけを見て自分で
>  投資タイミングを判断したい場合は、
>  どの指標モードでスクリーニングを実行しても結果は同じ
>  と言うことでよいでしょうか。
>  (どの指標モードでも指標設定のパラメータは同じという前提で)

はい、厳密にはスクリーニングの指標モード:基準値を銘柄リストへ表示します。
自分で売買判断をする場合、一度のスクリーニングで複数の指標値を使って種々の絞り込みが可能です。
この機会にWG(ワークグループ)を使った多重絞り込みも勉強してください。
Q&Aへ参考例があります。

>3)指標値をスクリーニングする期間は、チャートの左下の表示期間で
>  設定されている期間が適用されるのでしょうか。
>  例えば、「6ヶ月」であれば6ヶ月間

はい、その通りです。

>4)上記3)に関して、チャートの下のスクロールバーを動かせば
>  「自〜至の表示範囲」が過去にスライドすると思いますが、
>  過去にスライドさせた時に、スクリーニングする期間は
>  その過去の範囲となり、スクリーニング結果はその範囲の最終日
>  となるでしょうか。

いいえ、常に最終範囲に限定です。

>  例えば、最新の最終日が12/27として、表示期間を過去にスライド
>  させた時の最終日が9/27の場合は、スクリーニング結果は9/27の
>  時点での結果が表示されるのでしょうか。

いいえ、常に株価の最終範囲を対象にスクリーニングするので過去日付のスクリーニングは出来ません。
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/28(Sat) 22:41
投稿者 HJM
参照先
スペース西様

ご連絡ありがとうございます。HJMです。

売買マークの件、ご説明ありがとうございます。

何度も大変申し訳有りません。
下記ご教示お願いいたします。

1)スクリーニングの設定の件で再度確認させてください。

  一回スクリーニングを実行した後に、指標設定画面で
  売買マークのチェックを変更した場合は、再度スクリーニングする再
  必ず個別計算が発生する、
  という理解でよいでしょうか。


2)例えば、売買マークを銘柄リストで表示させずに、
  移動平均の傾きやMACDの増減などの指標値だけを見て自分で
  投資タイミングを判断したい場合は、
  どの指標モードでスクリーニングを実行しても結果は同じ
  と言うことでよいでしょうか。
  (どの指標モードでも指標設定のパラメータは同じという前提で)

3)指標値をスクリーニングする期間は、チャートの左下の表示期間で
  設定されている期間が適用されるのでしょうか。
  例えば、「6ヶ月」であれば6ヶ月間

4)上記3)に関して、チャートの下のスクロールバーを動かせば
  「自〜至の表示範囲」が過去にスライドすると思いますが、
  過去にスライドさせた時に、スクリーニングする期間は
  その過去の範囲となり、スクリーニング結果はその範囲の最終日
  となるでしょうか。

  例えば、最新の最終日が12/27として、表示期間を過去にスライド
  させた時の最終日が9/27の場合は、スクリーニング結果は9/27の
  時点での結果が表示されるのでしょうか。

以上ご確認お願いいたします。 
  
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/28(Sat) 15:44
投稿者 スペース西
参照先
HJM さん、こんにちは。スペース西です。

>1.確認したいケース
>  指標モード[エルダー3段階]
>  指標設定画面
>   ストキャスティスクの売買マーク:▼▲チェック
>   エルダー線ブルベアの売買マーク:チェック
>   スクリーニング(指標計算)
>   売買マークを調べる期間:日足:1日
>   指標モード:[エルダー3段階] 個別計算
>  カラム設定
>   売買マーク(全):エルダー3段階を設定(初期設定)とした場合
> @銘柄リストで売買マーク▼又は▲が表示された場合は
>  当日(最終日)の時点で、各パラメータの売り買い判断条件
>  となっているかを判断して、売買マークを表示/非表示
>  していると考えていいでしょうか
>   例えば、
>   ストキャスティクスで、「%kが20以下から%Dを上抜く」  
>   の設定で、当日の%kが20以下から%Dを上抜いたら、
>   ▲を表示

はい、その通りです。
チャート[エルダー3段階]で設定した売買マークを表示します。

> A上記@に関して、売買マークの▲又は▼が表示されていた場合
>  当日、「ストキャスティスク」と「エルダー線ブルベア」のどちらかが
>  売買マーク表示条件となっていたから表示された(OR)のか、
>  両方の指標が売買マーク表示条件になっていたから表示された(AND)
>  のかどちらでしょうか。

設定によります。
【参考チャートー1】
下部へ、
赤枠:買いマークの[指標AND]
青枠:売りマークの[指標AND]があります。
これをチェックすれば[AND]で、チェックなし(初期値)[OR]です。

> B上記Aにおいて、売買マークの表示条件がOR(?)であった場合、
>  当日、▲及び▼を表示する条件が同時にそろったらどのように表示
>  されるのでしょうか。
>  たとえば、当日ストキャスティスクでは▲の条件、エルダー線ブルベアでは▼
>  となった場合

緑○:[◇]を表示します。

>2.スクリーニング時間
> 指標設定画面で、売買マーク▲▼を1個だけ選択した場合と大量に選択した場合では
> スクリーニング時間に差異はあるでしょうか。

スクリーニング時間は全く同じです。

Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/28(Sat) 12:04
投稿者 HJM
参照先
スペース西様

ご連絡ありがとうございます。
HJMです。
分かりやすいご説明ありがとうございます。

度々大変申し訳有りませんが下記ご教示お願いいたします。

1.確認したいケース
  指標モード[エルダー3段階]
  指標設定画面
   ストキャスティスクの売買マーク:▼▲チェック
   エルダー線ブルベアの売買マーク:チェック
  
  スクリーニング(指標計算)
   売買マークを調べる期間:日足:1日
   指標モード:[エルダー3段階] 個別計算

  カラム設定
   売買マーク(全):エルダー3段階を設定(初期設定) 

  とした場合

 @銘柄リストで売買マーク▼又は▲が表示された場合は
  当日(最終日)の時点で、各パラメータの売り買い判断条件
  となっているかを判断して、売買マークを表示/非表示
  していると考えていいでしょうか
   例えば、
   ストキャスティクスで、「%kが20以下から%Dを上抜く」  
   の設定で、当日の%kが20以下から%Dを上抜いたら、
   ▲を表示

 A上記@に関して、売買マークの▲又は▼が表示されていた場合

  当日、「ストキャスティスク」と「エルダー線ブルベア」のどちらかが
  売買マーク表示条件となっていたから表示された(OR)のか、
  両方の指標が売買マーク表示条件になっていたから表示された(AND)
  のかどちらでしょうか。


 B上記Aにおいて、売買マークの表示条件がOR(?)であった場合、
  当日、▲及び▼を表示する条件が同時にそろったらどのように表示
  されるのでしょうか。

  たとえば、当日ストキャスティスクでは▲の条件、エルダー線ブルベアでは▼
  となった場合

2.スクリーニング時間
 指標設定画面で、売買マーク▲▼を1個だけ選択した場合と大量に選択した場合では
 スクリーニング時間に差異はあるでしょうか。

以上お手数ですがご確認お願いいたします。
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/27(Fri) 15:47
投稿者 スペース西
参照先
HJM さん、こんにちは。スペース西です。

>ご回答いただいた内容として、
>あるスクリーニングしたい指標モードについて、
>指標設定画面で[▲▼]売買マーク・チェックし、
>かつスクリーニング実行画面で[◎個別計算する]を指定した指標モードのみが、
>スクリーニング結果として売買マーク▲▼を表示させる機能が有効となると理解いたしました。

はい、その通りです。

>@最初に、例えば[ユーザ設定1]のRSIに売買マーク▲▼チェックして[◎個別計算する]でスクリーニングしたとします。
>次にやはりMACDの売買マーク▲▼を表示させたいと思った時は、[◎個別計算する]で際スクリーニング必要でしょうか。

はい、同じ[ユーザ設定1]なら再スクリーニングが必要です。

もし同時にRSIとMACDの売買マークが欲しい場合、
チャート[ユーザ設定1]へRSIの売買マークの設定をする
チャート[ユーザ設定2]へMACDの売買マークの設定をする
スクリーニング実行画面で[ユーザ設定1]と[ユーザ設定2]を[◎個別計算]して下さい。
※指標パラメータが同じなら、追加の方は[◎基準値を流用]でもOKです

>A上記@に関し、[ユーザ設定1]で「基準値を流用」を選択して、スクリーニングすれば時間短縮となるでしょうか

いいえ、指標モードで選択した場合[個別計算する]が必須です。

>B上記Aに関しその時、旧結果クリアについてチェックを外しておいた方がいいでしょうか。
>※旧結果を利用すれば売買マーク▲▼の追加表示ができるのかと想像しました。

旧結果と追加表示は全く無関係です。
異なる範囲の銘柄を続ける場合、[旧結果クリア]のチェックを外します。
同じ銘柄を対象にスクリーニングすると、チェックの有無に関わらず旧結果は常に最新情報で上書きされます。

>C上記Bがそうである場合は、とりあえず売買マーク▲▼はチェックせずに、何か適当な指標モード(最適指標、多数決指標及び銘柄専用以外?)を選択して、
>[◎個別計算する]でスクリーニングして、後から好きな指標モードで売買マーク▲▼をチェックしたり消したりして、
>「基準値を流用」でスクリーニングすればいいと考えていいでしょうか。
>(前提として各指標モードの指標(RSIなど)のパラメータは同じ)

無効です。
事前にチャートの指標設定画面で売買マークの条件を設定し、同じ指標モードでスクリーニング[◎個別計算する]した場合のみ、
銘柄リストへ売買マークを表示することが出来ます。
事前のチャート設定なしに、銘柄リストで売買マークの選択表示は出来ません。

【旧結果クリア】
ほとんどの場合[旧結果クリア]はチェックして使います。

チェックを外して有効なのは、
東証1部を対象にスクリーニングし、
その結果を残したまま東証2部もスクリーニングするような時に使います。
2回目のスクリーニングで「東証1部+東証2部」を対象にスクリーニングするより
「東証2部」を対象にスクリーニングする方が時間短縮になります。
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/27(Fri) 13:45
投稿者 HJM
参照先

スペース西様

早速のご連絡ありがとうございます。
随分勘違いが多く理解が深まりました。

何度も申し訳ありませんがお手数ですが下記ご教示お願いいたします

〈スクリーニング結果に売買マーク▲▼を表示する件〉

ご回答いただいた内容として、
あるスクリーニングしたい指標モードについて、
指標設定画面で[▲▼]売買マーク・チェックし、
かつスクリーニング実行画面で[◎個別計算する]を指定した指標モード
のみが、
スクリーニング結果として売買マーク▲▼を表示させる機能が有効となると理解いたしました。

@最初に、例えば[ユーザ設定1]のRSIに売買マーク▲▼チェックして[◎個別計算する]でスクリーニングしたとします。
次にやはりMACDの売買マーク▲▼を表示させたいと思った時は、[◎個別計算する]で際スクリーニング必要でしょうか。

A上記@に関し、[ユーザ設定1]で「基準値を流用」を選択して、スクリーニングすれば時間短縮となるでしょうか

B上記Aに関しその時、旧結果クリアについてチェックを外しておいた方がいいでしょうか。
※旧結果を利用すれば売買マーク▲▼の追加表示ができるのかと想像しました。

C上記Bがそうである場合は、とりあえず売買マーク▲▼はチェックせずに、何か適当な指標モード(最適指標、多数決指標及び銘柄専用以外?)を選択して、[◎個別計算する]でスクリーニングして、後から好きな指標モードで売買マーク▲▼をチェックしたり消したりして、「基準値を流用」でスクリーニングすればいいと考えていいでしょうか。
(前提として各指標モードの指標(RSIなど)のパラメータは同じ)
Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/26(Thu) 10:45
投稿者 スペース西
参照先
HJM さん、こんにちは。スペース西です。

>1)[◎個別計算する]を選択した指標モードにおいて、スクリーニング
>  結果については
>   各種指標設定画面の[レ]のチェックの有無は依存しない、
>   各指標(RSIなどの)のパラメータのみ反映される
>  という理解で良いでしょうか。

はい、その通りです。
もう少し詳しく説明すると
指標設定画面の[〆:指標]指標のチェックはスクリーニング結果に関係ありません。
指標チェックの有無に関わらず、すべてのスクリーニング項目を計算し表示します。
その右の[△▽]売買マーク・チェックで、チャートとスクリーニング結果の表示をします。
---------------------------------------------------------------------------

>2)スクリーニング(指標計算)画面の個別指標モードの計算欄の
>  下部に記載の説明で、何もしない以外は
>  「売買マーク、ダイバージェンス有効」とあります。
>  ここで言う「売買マークが有効」とは、
>  各種指標設定画面での▲や▼マークをチェックしたものだけ、
>  スクリーニング結果として有効になるということではなく、

少し勘違いされているかも知れません。
指標設定画面で[▲▼]売買マーク・チェックしたものが
それぞれの指標モードで有効になります。
---------------------------------------------------------------------------

>3)例えばスクリーニングの設定で、
>  「3点チャージ」と「MM法」を[◎個別計算する]に設定した時の結果と
>  「3点チャージ」と「MM法」のどちらかだけを[◎個別計算する]に設定
>  した時の結果は、違った結果になるのでしょうか。

それぞれ同じ結果になります。
売買マークのスクリーニング結果は、指標モード毎に選べます。
スクリーニング実行画面で[◎個別計算する]の指標モードのみ有効になります。

>  ※「3点チャージ」と「MM法」の両方を[◎個別計算する]に設定した場合に
>   混ざった結果になるのか個々に指標モードの結果がでるのかの確認です。

異なる選択で、別々に表示します。
まとめて、後述します。

>4)例えば、カラム(K)設定で売買マーク(全)「エルダー3段階」を選択
>していて売買マーク▼又は▲が日足で表示されている銘柄があったとします。
>  売買マーク▼や▲が表示される条件はどこの設定で判断されている
>  のでしょうか。

チャートの指標設定画面で、売買マークの条件を設定します。
---------------------------------------------------------------------------

銘柄リストで[最適指標/多数決指標////銘柄専用3]を選択する項目で、同時に複数の指標モードを表示したい時、
基準値以外の[◎個別計算する]又は[◎基準値を流用]を使って下さい。
銘柄リストで[分足/日足/週足/月足]を選択する項目は、常に基準値を表示します。


ユーザ設定1で、指標パラメータ初期値で売買マークを設定し、
ユーザ設定2で、指標パラメータを変更した場合の用法です。

【参考チャート―1】
赤枠が[ユーザ設定1]のRSIパラメータです
青枠が[ユーザ設定2]のRSIパラメータです

【スクリーニング実行画面と銘柄リスト―2】
赤枠:スクリーニングの指標モードで[◎ユーザ設定1]を選ぶと、
   銘柄リスト表示の基準値として選択し、表示する。
  →[分足/日足/週足/月足]のリストから選択します

青枠:個別指標モードの計算で[◎個別計算する]を選び
   売買マークの指標を選べば、指標モード別の売買マークを表示します。
  →参考チャート1の様に指標パラメータが異なる場合[◎個別計算する]が必要です
   指標パラメータが同一の場合[◎基準値を流用]で高速化出来ます
   指標モード別の売買マークが必要な時[◎個別計算する]又は[◎基準値を流用]が必要です
   この場合、ユーザ2は指標パラメータが異なるので
   [◎基準値を流用]を使うと結果がユーザ1となり不正な結果になります
  →[最適指標/多数決指標////銘柄専用3]のリストから選択します

Re: スクリーニング(指標計算)の設定について
投稿日 : 2019/12/26(Thu) 01:14
投稿者 HJM
参照先
スペース西様

早速のご連絡ありがとうございます。
理解不足も有りお手数ですが下記ご教示お願いいたします


1)[◎個別計算する]を選択した指標モードにおいて、スクリーニング
  結果については
   各種指標設定画面の[レ]のチェックの有無は依存しない、
   各指標(RSIなどの)のパラメータのみ反映される
  という理解で良いでしょうか。

2)スクリーニング(指標計算)画面の個別指標モードの計算欄の
  下部に記載の説明で、何もしない以外は
  「売買マーク、ダイバージェンス有効」とあります。

  ここで言う「売買マークが有効」とは、
  各種指標設定画面での▲や▼マークをチェックしたものだけ、
  スクリーニング結果として有効になるということではなく、
  銘柄リストにスクリーニング結果として売買マーク▲▼を
  表示させる機能が有効という理解でいいでしょうか

  ※スクリーニングする前の設定として、指標設定画面での
   ▲や▼マークの有無は関係ないのかどうかの確認です。

3)例えばスクリーニングの設定で、
  「3点チャージ」と「MM法」を[◎個別計算する]に設定した時の結果と
  「3点チャージ」と「MM法」のどちらかだけを[◎個別計算する]に設定
  した時の結果は、違った結果になるのでしょうか。

  ※「3点チャージ」と「MM法」の両方を[◎個別計算する]に設定した場合に
   混ざった結果になるのか個々に指標モードの結果がでるのかの確認です。


4)例えば、カラム(K)設定で売買マーク(全)「エルダー3段階」を選択
していて売買マーク▼又は▲が日足で表示されている銘柄があったとします。

  売買マーク▼や▲が表示される条件はどこの設定で判断されている
  のでしょうか。
12>

- WEB PATIO -