トップページ > 記事閲覧
チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/14(Fri) 15:43
投稿者 宮岡 博
参照先
いくつかの指標については少し勉強させていただきました。
ところで基本的なことができなくて困っています。

チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄を表示している銘柄を絞り込むことは可能ですか。その方法を具体的にご教授お願いします。
売買サインの出現している銘柄をリストに保存することはできますか。
保存する操作と保存フォルダ名は具体的にどこですか。

プログラムが入っているルートフォルダに保存フォルダがいくつかあるようですか適切なフォルダはどのフォルダですか。画像を一つ添付いたしました。任意のbackupフォルダ内にさらに任意のフォルダを作成してもオーケーですか。

どうぞよろしくお願いいたします。投稿キーにはライセンスキーを入れて質問投稿させていただきました。

簡単な条件で絞り込みをして銘柄群を保存してみたいです。その後はそれを発展させていろいろ試したいと考えます。よろしくお願いいたします。

記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/16(Sun) 18:12
投稿者 スペース西
参照先
宮岡 博 さん、こんにちは。スペース西です。

>グループ登録ができました。48銘柄という数字が表示されました。当初エラーが出たので戸惑っていたようです。動画も参考にいたしました。

無事解決出来て良かったです。
ファイル形式で、1行目がタイトル行なので無効等の表示が出ます。

ファイル保存などしないで、スクリーニング結果を直接グループ登録する方法を覚えて下さい。
その方が効率的です。


ただ、好みの指標の直近の売買マークでトレードするには短絡過ぎます。
以下をお勧めします。

1,好みの指標が有効な銘柄をスクリーニングする
 その後、有効な銘柄の売買マークを監視し仕掛ける
→48銘柄を絞り込む方法です

2.過去日付のスクリーニングで検証する
 数か月前の過去日付スクリーニングで同じ調査をし
 現在の成績を調査する
→どの程度成果があったのかを調査できます
記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/16(Sun) 17:24
投稿者 宮岡 博
参照先
西様 ありがとうございます。

グループ登録ができました。48銘柄という数字が表示されました。当初エラーが出たので戸惑っていたようです。動画も参考にいたしました。

世間で言われていいるテーマに含まれない意外な銘柄が出てきて広い目で銘柄を見ることができるのかもしれません。
直近の売買サインに基づいて実際の株価の動きを検証して実践に役立てられるように頑張ってまいりたいと思います。

今後も疑問点たくさんあるかもしれません。ありがとうございます。
記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/16(Sun) 15:00
投稿者 スペース西
参照先
宮岡 博 さん、こんにちは。スペース西です。

>前回抽出できた48銘柄を「ワークグループ登録」で前回登録できました。そして本日開いてみるとその登録銘柄リスト名は消失していました。

ワークグループは一時的な作業用グループです。
保存するには、通常のグループ番号を付けて下さい。

>CSVファイルを読み込むために「グループ管理とグループへインポート」画面を開きました。
>外部ファイル読み込み、クリップボード読み込みを試しましたがエラーがでてどちらの方法も読み込むことができませんでした。操作画面キャプチャと
>CSVファイルを添付させていただきます。

CSVファイル等は添付できず、画像のみ添付可能です。
必要なら本文へ記入して下さい。
CSVファイルが見えないので推測で回答します。

仮に「20251116.csv」下記の内容なら
------------------------------------------------------
コード,銘 柄,ユーザ1日週月,,
1332,ニッスイ,−−−
1605,INPEX,−−−
1662,石油資源開発,−−−
1414,ショーボンドホールディングス,−−−
1419,タマホーム,−−−
1719,安藤ハザマ,−−−
1721,コムシスホールディングス,−−−
1801,大成建設,−−−
------------------------------------------------------

[グループ管理画面]を開いて
1.ファイル名の入力
  [...]ボタンが便利です
2.グループへ追加する
  [+]ボタンをクリックする
3.[5]グループへ追加しました
4.サムネイル画面などで、グループ[5]を表示して下さい

⇒参考図1

【参考になる動画ヘルプ】
グループ https://youtu.be/m1dk5wJgM1g
グループ管理画面 https://youtu.be/dd53SyfYSQU

記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/16(Sun) 14:12
投稿者 宮岡 博
参照先
西様 こんにちは。お世話になります。

前回抽出できた48銘柄を「ワークグループ登録」で前回登録できました。そして本日開いてみるとその登録銘柄リスト名は消失していました。私の理解が及ばなかったようで申し訳ありません。ご教授をお願いします。

更に、銘柄リストをファイルに出力するというメニューで csvファイルに出力もしておきました。
CSVファイルを読み込むために「グループ管理とグループへインポート」画面を開きました。
外部ファイル読み込み、クリップボード読み込みを試しましたがエラーがでてどちらの方法も読み込むことができませんでした。操作画面キャプチャと CSVファイルを添付させていただきます。

よろしくお願いいたします。

記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/16(Sun) 08:40
投稿者 スペース西
参照先
宮岡 博 さん、こんにちは。スペース西です。

>>上記までお説明の通り進めて実行ボタンを押すと「わん」と鳴いて分析が始まりません。
>スクリーニングが実行できました。左上のスクリーニング市場 市場郵船などの選択が間違えていたようです。

自己解決されたようで良かったです。

>少しずつではありますが進歩していけるよう頑張ります。

はい。
納得できるトレードが出来るよう、株羅針盤を使い倒してください。
Good Luck!
記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/15(Sat) 20:09
投稿者 宮岡 博
参照先
スペース西様

お世話になります。
スクリーニングが実行できました。左上のスクリーニング市場 市場郵船などの選択が間違えていたようです。
現在、添付させて頂いたスクリーンショットのところまで進ちょくいたしました。

少しずつではありますが進歩していけるよう頑張ります。
年金だけでは生活できませんので頑張らなくては。

記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/15(Sat) 18:29
投稿者 宮岡 博
参照先
スパース西様 お世話になります。
詳細な説明をありがとうございます。


2.[スクリーニング市場のスクリーニング]を実行する
  [日足]と[ユーザ設定1]を選択し実行する

上記までお説明の通り進めて実行ボタンを押すと「わん」と鳴いて分析が始まりません。
ビデオも見ましたが、どうしたらよい物か、理解が悪くて申し訳ありません。
どうかよろしくお願いいたします。申し訳ないです。

以下の作業を始める画像を1枚添付いたしました。

記事編集 編集
Re: チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄群を保存する
投稿日 : 2025/11/14(Fri) 16:54
投稿者 スペース西
参照先
宮岡 博 さん、こんにちは。スペース西です。

>チャート設定で単一または複数の指標で売買サインが出ている銘柄を表示している銘柄を絞り込むことは可能ですか。
>その方法を具体的にご教授お願いします。

はい、可能です。
例えば[MACD][ヒストグラム]指標で売買サインの銘柄を探す場合

1.チャートへ[日足]を表示し、モード設定[ユーザ設定1]を選択し
  MACD−1,ヒストグラムで判定の▲買いマークと▼売りマークをチェックする
⇒参考図1

2.[スクリーニング市場のスクリーニング]を実行する
  [日足]と[ユーザ設定1]を選択し実行する
⇒参考図2

3.結果を銘柄リストで見る
  [売買マーク][ユーザ1]を表示し、ソートして下さい
  赤▲が買いマークの銘柄で、青▼が売りマークの銘柄です
⇒参考図3

個別の操作などが判り難いと思います。
事前に
メニュー[ヘルプ]→[動画ヘルプ]→[好みの指標に最適な銘柄選びスクリーニング]を実行して雰囲気を掴んで下さい。

下記も参考になります...これらをご覧になると雰囲気が掴めます。

株羅針盤GCを使ったスクリーニング https://youtu.be/biAnKeq13jo
ボリンジャーバンドのスクリーニング https://youtu.be/FhCgvQq3PRo
パーフェクト・オーダと5日乖離率のスクリーニング https://youtu.be/IBouX8_A9jg
200日移動平均とMACDのスクリーニング https://youtu.be/RM0wZ6DhjBA
高値圏・安値圏のスクリーニング https://youtu.be/2Sui7KrL3EQ
前回高値を上抜き、安値を下抜きスクリーニング https://youtu.be/kC-r1Ff_eQE
26週EMAと日足MACDのスクリーニング https://youtu.be/AvSXWp7-Rls
複数指標スクリーニング https://youtu.be/_FslJLdzIHk

>売買サインの出現している銘柄をリストに保存することはできますか。
>保存する操作と保存フォルダ名は具体的にどこですか。

はい、保存できます。
ただ、ファイル保存するより銘柄群をグループ登録できます。
こちらの方が便利なので、研究して下さい。

>投稿キーにはライセンスキーを入れて質問投稿させていただきました。

暗証キーは任意文字です。
ライセンスキーの必要はなく「MIYA」等の覚えやすい文字列でOKです。

記事編集 編集
件名 (必須) 投稿(質問)をトップへソート
名前 (必須)
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント (必須)

- WEB PATIO -