
移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/19(Sun) 17:05 |
| 投稿者 |
: ろーず |
| 参照先 |
: |
いつも大変お世話になっております。
あまり他力本願過ぎても良くないと思いましたので、自力で出来るところまでやりたいと思っていたのですが、一つ一つに時間がかかり過ぎて、なかなか前に進みませんので、思い切って図々しい質問をさせていただきますm(__)m
個別銘柄の売りを考えておりまして、スクリーニングをしたいと思っております。
以下の1)〜7)の条件でスクリーニングをする方法を、お教えいただけませんでしょうか。
1)PBR2倍以上
2)PER18倍
3)1日の売買代金 5億円以上
4)移動平均線(例えば日足の60日MA)の傾きがマイナスで、傾いた移動平均線に株価が戻ってきている(戻り売り)
5)信用倍率2倍以上
移動平均線の傾きについては、こちらでスペース西さんが説明くださっており、このようにすればいいんだろうなあと思っておりました
https://space.in.coocan.jp/bbs/patio.cgi?read=990&log=past
6)移動平均線の傾きは、パーフェクトオーダーで売りをやりさえすればいいのか、更に移動平均線の傾きで絞り込みをした方がいいのかまでは理解が追い付いていません
日足の中期線(60MA)の傾きがマイナスであればよいのか、週足の移動平均線がマイナスの方がいいのかは、これから考えていくつもりです
株価の戻り売りについても、こちらで説明くださっているなあと
https://space.in.coocan.jp/bbs/patio.cgi?read=898&log=past
7)あと、売りを考えていますので、信用倍率が高い方がよいのですが、こちらの掲示板でスペース西さんがこのように説明されているのを拝読しました
https://space.in.coocan.jp/bbs/patio.cgi?read=1609&ukey=1
「回転日数=信用残高÷1日の出来高 を実装しました。
ご指摘のように、信用情報に東証のみを使っているので、一般的ではありません。
同時に信用関係を改良し、[買残][売残][信用残]等の項目を追加しました。」
信用の需給については高尚過ぎて、どのように組み込めばいいのかまでの理解に至っていません
お時間おありな時で構いませんので、上記1)〜7)の条件をスクリーニングに組み込む方法をお教えいただけませんでしょうか
図々しいことを書き込み大変、恐縮ですが、どうぞよろしくお願いたしますm(__)m

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/25(Sat) 16:59 |
| 投稿者 |
: スペース西 |
| 参照先 |
: |
ろーず さん、こんにちは。スペース西です。
>いま、スペース西さんの動画を拝見してまして、5,13,26週足のパーフェクトオーダーでスクリーニングをしながら、
>あれこれ、つついたりしております
>もう少しレベルを上げて、ご質問に上がらせていただきますね(^-^)
動画は使い方の説明が主な目的です。
その為、買いに適した銘柄や売りに適した銘柄のスクリーニングには説明不足です。
売買銘柄をスクリーニングしたいのであれば
・デイトレ、スイング(短期)、中期、長期のどの期間を狙うのか?
→日足、週足、月足の重要度が変わります
・テクニカル主体なのかファンダ主体なのか?
→ファンダ主体なら必要な条件を証券会社等で抽出し、
株羅針盤でテクニカル分析をするのが好ましいです。
株羅針盤はテクニカル分析に特化しており、ファンダ分析は弱いです。
◎好みの指標がありますか
→好みの指標があれば、[合計利益率]等でその銘柄が有効に働く銘柄をスクリーニング出来ます
◎もし好みの指標がなければ、代表的ないくつかの指標でお試しください
[好みの指標に最適な銘柄選びスクリーニング https://youtu.be/FfuQcvteqaM]
◎好みの銘柄がありますか
→好みの銘柄があれば、その銘柄で有効な指標を探してください
[銘柄に最適な指標選び https://youtu.be/hzt-KzwaT3A]

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/25(Sat) 15:11 |
| 投稿者 |
: ろーず |
| 参照先 |
: |
スペース西さん、こんにちは
平日は株羅針盤をつつく余裕がなく、書き込みが遅くなり、申し訳ありませんでした
>>スクリーニング市場をサムネイル表示し、[サムネイルのリアル更新]を実行して下さい。
サムネイルのリアル更新したら、数値が出てきました!
ありがとうございますm(__)m
いま、スペース西さんの動画を拝見してまして、5,13,26週足のパーフェクトオーダーでスクリーニングをしながら、あれこれ、つついたりしております
もう少しレベルを上げて、ご質問に上がらせていただきますね(^-^)

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/21(Tue) 08:33 |
| 投稿者 |
: スペース西 |
| 参照先 |
: |
ろーず さん、こんにちは。スペース西です。
>ソートをしようにも、下の数字がすべて0.00倍になるのです
西君の説明不足です。
PER・PBR・ROE等をスクリーニング等で使うには、事前に[リアル更新]が必須です。
スクリーニング市場をサムネイル表示し、[サムネイルのリアル更新]を実行して下さい。

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/20(Mon) 19:15 |
| 投稿者 |
: ろーず |
| 参照先 |
: |
スペース西さん、ありがとうございます
実は昨夜から全然、検証というか操作自体が進んでいないのでした、、
>1)PBR2倍以上
項目[PBR]大→小ソートし、2以上の銘柄
401銘柄→152銘柄に絞込
ソートをしようにも、下の数字がすべて0.00倍になるのです
動画も何回も見ているつもりなのですが、操作がどこで間違っているのかが分からないのです( ノД`)シクシク…

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/20(Mon) 15:26 |
| 投稿者 |
: スペース西 |
| 参照先 |
: |
ろーず さん、こんにちは。スペース西です。
>私がお願いしたスクリーニング条件は失敗のようです
はい、失敗は成功の基です。
どの様なチャート形状が、ろーずさんの売り条件になるのか十分検証して下さい。
一口に売りと言っても、ここで売り仕掛したいと思うのは人様々です。
言い換えれば、今回の失敗は今まで頭で考えていた条件は現実と異なったと言う事です。
色々な条件でスクリーニングを試みてサムネイル表示して下さい。
このような感じのチャートなら売りたいと思える条件を探してください。

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/20(Mon) 07:58 |
| 投稿者 |
: ろーず |
| 参照先 |
: |
ヘンテコ書き込みばかり、申し訳ありません
m(_ _)m
平日は仕事があり、動画をそんなに見れませんので、研究して週末に参ります

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/19(Sun) 22:41 |
| 投稿者 |
: ろーず |
| 参照先 |
: |
最初からあれれな質問なのですが、
https://space.in.coocan.jp/bbs/patio.cgi?read=990&log=past
ここでスペース西さんが
「スクリーニング後[移動平均傾き]をソートすればOKです。
1.日足チャート表示で[ユーザ設定1]を選択し、望みの移動平均に日数を設定する。
例:移動平均1:5日、移動平均2:25日、移動平均3:75日...初期値のままです」
と書かれています。
今回私は日足か週足の移動平均線の傾きが下のものをスクリーニングしたいのですが、なぜ1のスクリーニングをしなきゃいけないのでしょうか?
私が移動平均線が下向きのものが欲しい場合、1では、どんなスクリーニングをするべきなのでしょうか?

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/19(Sun) 20:05 |
| 投稿者 |
: ろーず |
| 参照先 |
: |
スペース西さん、お忙しい中、お教えくださり、ありがとうございます!!
同じ結果になるか、つついてみますね
出てきた銘柄を見てみましたが、6532,4732、2413なんて、移動平均線が上昇のパーフェクトオーダー中の、一旦の押し目に見えるもので、こんなスクリーニング条件では全然ダメなのかなと思ったりました
2702マクドナルドも、日足の移動平均線の傾きは下向きに変わりつつありますが、上昇過程の深い押し目とも見えなくもなく、ここから売っていっていいものか、判断つきかねますね
3774もチャートが汚い(はっきりとした下降トレンドではない)
2801は下降トレンドなのですが、既に下がりすぎのチャートで、ここから売るのは怖いですね
日足でなく、週足で移動平均線が下に傾いているものでないと、ダメっぽいですね
私がお願いしたスクリーニング条件は失敗のようです
ここからさらに進んでいただいても、いいスクリーニングは出来そうにないっぽいですので、検証いただくのはここで小休止いただいて、少々お待ちくださいませ<m(__)m>

編集

Re: 移動平均線が下向きで、需給の条件が良いの売りのスクリーニングをお教えください
| 投稿日 |
: 2025/10/19(Sun) 18:17 |
| 投稿者 |
: スペース西 |
| 参照先 |
: |
ろーず さん、こんにちは。スペース西です。
JPX400銘柄を対象にスクリーニングしました。
>1)PBR2倍以上
項目[PBR]大→小ソートし、2以上の銘柄
401銘柄→152銘柄に絞込
>2)PER18倍
以上・以下が不明ですが以上と判断して
項目[PER]大→小ソートし、18以上の銘柄
152→109銘柄に絞込
>3)1日の売買代金 5億円以上
項目[売買代金]大→小ソートし、5億円(500百万円)以上の銘柄
109→106銘柄に絞込
>4)移動平均線(例えば日足の60日MA)の傾きがマイナスで、傾いた移動平均線に株価が戻ってきている(戻り売り)
4-1.60日移動平均の傾きがマイナス...移動平均3を60日にしています
項目[60日平均 傾き]小→大ソートし、マイナス
106→58銘柄に絞込
4-2.移動平均に株価が戻っている
項目[60日平均 乖離率]小→大ソートし、±2%以下
58→9銘柄に絞込
>5)信用倍率2倍以上
項目[信用倍率]大→小ソートし、2以上
9→9銘柄に絞込
※売買に適しているか?...パーフェクトオーダで判定
項目[ユーザ1 カウンタ]を大→小ソートし、▽日数の小さい銘柄
[2702:日本マクドナルド]が[▽3]で、売りマーク出現後3日目です
本日はここまで・・・

編集