トップページ > 記事閲覧
| 投稿日 | : 2025/10/10(Fri) 09:16 |
| 投稿者 | : スペース西 |
| 参照先 | : |
皆さん、こんにちは。スペース西です。
----------------------------------------------------------------------
***** このバージョンで「起動不可などの重要なバグがあります」 *****
***** 修正済の「Ver17.01 正規版を重ね書きインストールして下さい」*****
----------------------------------------------------------------------
Ver16.00 正規版からのバージョンアップを統合して、新ソフトとして公開します。
旧Ver16.00からの大きな変更は、日米香港ヤフーの対応と株価読込先の多様化です。
縦3画面やマルチディスプレイに対応し[指標の最適パラメータ計算]を高機能化しました。
年に1度の有償バージョンアップです。
有償でご負担をお掛けしますが、開発にご協力いただけると非常に嬉しいです。
なお、以前の株羅針盤は旧ソフトとなり新機能の追加・バグ修正・マスタ更新等は行ないません。
◎メニュー[ファイル]→[新バージョンを確認して終了]から更新できます。
ホームページ http://space.in.coocan.jp/
--------------------------------------------------------------------------------
(+)[指標の最適パラメータ計算]へ指標モード代入等の機能を追加しました
かなり複雑です、機能を理解できる方のみご使用下さい
(+)[移動平均1・2・3]と[KAMA 適応移動平均]の傾きへ売買オプションを付けました
[逆張:標準],[逆張:Λ∨],[逆張:末尾],
[順張:標準 旧仕様],[順張:Λ∨],[順張:末尾]
(+)銘柄リスト[ボリンジャ 幅 前比]項目を追加しました
ボリンジャで「スクイーズ」から「エクスパンション」へ移行する判定に便利です
1.[ボリンジャ 幅]小→大ソートし、値の小さい銘柄を抽出する
スクイーズ状態を抽出します
2.[ボリンジャ 幅 前比]大→小ソートし、値の大きい銘柄を抽出する
エクスパンション初期を抽出します
※上昇方向か下降方向かは、ボリンジャ値やボリンジャ前比で判定して下さい
(+)[ピボット下部][フィボナッチピボット下部]指標へ買いバンドと売りバンドを表示する
(+)銘柄リスト[信用残/出来高平均][信用残/出来高 前比]を復活しました
→KOH さん、ご指摘ありがとうございます
(+)[銘柄マスタ]と[グループ管理]でグループ名を連動させました
・銘柄マスタで[新規追加]や[銘柄名の変更]をした場合。
参考図1のダイアログを表示し、グループ名称を変更します。
・グループ管理画面で[グループ名称を変更]+[Enter]を押した場合。
参考図2のダイアログを表示し、銘柄マスタの銘柄名を変更します。
→オオノ さん、ご要望ありがとうございます
(+)[グループ管理]の終了時、修正があればダイアログを表示し株価読込を実行できます
→オオノ さん、ご要望ありがとうございます
(+)下部指標へ売買マークを指定しなくとも△▽マークを表示します
売買マーク指定時は、従来通り▲▼を表示します。
(-)サムネイル[HLバンド]を選択するとエラー→修正
→KOH さん、ご指摘ありがとうございます
(-)銘柄リスト[株価4値]月足4値を表示しない→修正