
リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
投稿日 |
: 2025/05/07(Wed) 11:27 |
投稿者 |
: 橋 |
参照先 |
: |
リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
そもそもスクリーニング条件を設定する画面がわからないので教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

編集

Re: リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
投稿日 |
: 2025/05/09(Fri) 12:28 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
橋 さん、こんにちは。スペース西です。
>スクリーニング結果を早く出すために対象となる銘柄を絞るためにはリスト?を作成する必要があるかと思いますが、
>リストはどこのアイコンを開けばアクセスできますか?
銘柄リストの銘柄設定方法は2種類あります。
1.市場を設定する
⇒参考図
2.グループ番号を付ける
銘柄毎にグループ番号を付ける方法と
スクリーニング結果でまとめてグループ番号を付ける方法があります
例えば、[スクリーニング市場]の銘柄を設定する場合
A.望む市場をチェックする
例:[日経225][JPX400]をチェックすれば、この範囲の銘柄になります
B.銘柄別にグループ番号を付ける
例:[東証プライム]市場を表示し、出来高上位100銘柄へグループ番号を付ける
C.[ORグループ]を指定すると、ABの両方の銘柄を表示します
参考になる動画ヘルプ
扱う市場を増やす https://youtu.be/cNJClAlQLGw
もう少し具体的に、「このような銘柄群を対象にしたい」と教えて頂ければ
もう少し具体的な回答が出来ます。
不明な点は遠慮なく具体的に質問して下さい。
そして理解できたか出来ないかの結論も教えて下さい。
例えば、前回の回答で
>>1.対象銘柄をリアル更新する
>>2.銘柄リストで[ローソク足陰陽]を表示し、ソートする
これを実行できたか、
不要なので実行しなかったか、
どこかで行き詰まって実行できなかったか等を知りたいです。
経過を知れば、より具体的で有効な回答が出来ます。

編集

Re: リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
投稿日 |
: 2025/05/09(Fri) 11:47 |
投稿者 |
: 橋 |
参照先 |
: |
スクリーニング結果を早く出すために対象となる銘柄を絞るためにはリスト?を作成する必要があるかと思いますが、リストはどこのアイコンを開けばアクセスできますか?

編集

Re: リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
投稿日 |
: 2025/05/07(Wed) 14:15 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
橋 さん、こんにちは。スペース西です。
>(1)本日の日足が十字線になるであろう銘柄を抽出して、市場がクローズするうちに仕込みたいので、
>本日の日足がスクリーニングを実行した時点で十字線である銘柄をピックアップできるか知りたいです。
完全にリルタイムではありませんが、以下をお試しください。
1.対象銘柄をリアル更新する
例:スクリーニング市場へ[JPX400]市場を登録し、サムネイル表示する
[サムネイルのリアル更新]を実行する
1〜2分掛かります、但し、15〜20分前の株価です
⇒参考図、赤枠
2.銘柄リストで[ローソク足陰陽]を表示し、ソートする
0%近辺が、始値と終値が一致しています
⇒参考図、青枠
※今回は株価読込のみで結果が出るので、チャート設定やスクリーニング実行は不要です
>(2)スクリーニングの方法を教えていただきありがとうございます。
>動画の通りに試してみたのですが、スクリーニング-中断となったまま、
>検索が完了するまでものすごく時間がかかります。早く検索結果を出すにはどうすればいいでしょうか?
スクリーニング時間は、対象銘柄の数に比例します。
なるべく対象銘柄を絞って置くことで短時間になります。
※株羅針盤のスクリーニングは、すべての指標計算を同時に実行するので、非常に時間が掛かります。

編集

Re: リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
投稿日 |
: 2025/05/07(Wed) 13:38 |
投稿者 |
: 橋 |
参照先 |
: |
@本日の日足が十字線になるであろう銘柄を抽出して、市場がクローズするうちに仕込みたいので、本日の日足がスクリーニングを実行した時点で十字線である銘柄をピックアップできるか知りたいです。
Aスクリーニングの方法を教えていただきありがとうございます。
動画の通りに試してみたのですが、スクリーニング-中断となったまま、検索が完了するまでものすごく時間がかかります。早く検索結果を出すにはどうすればいいでしょうか?

編集

Re: リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
投稿日 |
: 2025/05/07(Wed) 12:11 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
橋 さん、こんにちは。スペース西です。
>リアルタイムで日足の形状をスクリーニングする方法はありますか?
少し解釈に困っています。
場中に、過去○日間の日足形状をスクリーニングしたいのでしょうか?
リアルタイムの具体的な意味は?
日足形状とは、株価パターンですか?
それとも、酒田系の「1本足組分析」「2本足組分析」「3本足組分析」でしょうか?
お手数ですが、もう少し具体的に教えて下さい。
>そもそもスクリーニング条件を設定する画面がわからないので教えていただきたいです。
株羅針盤は、以下の手順でスクリーニングします
1.チャート画面で期間や指標パラメータを設定する
2.スクリーニングを実行する
3.スクリーニング結果を銘柄リストで見る
文字で説明しにくいので、以下の動画を視聴して下さい。
2,3の動画を見ていただければ、大きな流れを掴んで頂けます。
メニューから[ヘルプ]→[動画ヘルプ]
・株羅針盤GCを使ったスクリーニング https://youtu.be/biAnKeq13jo
・ボリンジャーバンドのスクリーニング https://youtu.be/FhCgvQq3PRo
・パーフェクト・オーダと5日乖離率のスクリーニング https://youtu.be/IBouX8_A9jg
・200日移動平均とMACDのスクリーニング https://youtu.be/RM0wZ6DhjBA',
・高値圏・安値圏のスクリーニング https://youtu.be/2Sui7KrL3EQ',
・前回高値を上抜き、安値を下抜きスクリーニング https://youtu.be/kC-r1Ff_eQE',
・26週EMAと日足MACDのスクリーニング https://youtu.be/AvSXWp7-Rls',
・好みの指標に最適な銘柄選びスクリーニング https://youtu.be/FfuQcvteqaM

編集