トップページ > 記事閲覧

投稿日 | : 2024/10/26(Sat) 14:27 |
投稿者 | : nagu |
参照先 | : |
いつもお世話になっています。
上昇トレンド
日足のローソク足が
5ma付近でヨコヨコ
25ma付近もしくはタッチ
200maより上
この条件の銘柄を探すスクリーニングの設定はどのようにしたら良いでしょうか。

投稿日 | : 2024/10/26(Sat) 18:25 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
nagu さん、こんにちは。スペース西です。
>やってみます。
はい。
始めはキット躓くでしょうから
「此処が判らない」と具体的に個別質問して下さい。


投稿日 | : 2024/10/26(Sat) 17:28 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
nagu さん、こんにちは。スペース西です。
>上昇トレンド
スイングで「上昇トレンド押し目」を抽出するには
トレンドを週足移動平均の傾きで判定するのが簡単です。
>日足のローソク足が
>5ma付近でヨコヨコ
>25ma付近もしくはタッチ
>200maより上
>この条件の銘柄を探すスクリーニングの設定はどのようにしたら良いでしょうか。
これは日足で押し目を狙う条件のようです
【1.チャートで設定】
週足:ユーザ設定1
移動平均1:13週 ...初期値です
移動平均2:26週 ...初期値です
移動平均1:52週 ...初期値です
日足:ユーザ設定1
移動平均1: 5日 ...初期値です
移動平均2: 25日 ...初期値です
移動平均1:200日 ...設定して下さい
⇒参考図1
【2.スクリーニング実行】
日足・週足を[ユーザ設定1]で実行して下さい
⇒参考図2
【3.銘柄リストで結果を見る】
3-1.上昇トレンド中の銘柄を抽出する
好みに合わせて週足の移動平均の傾きを表示し、大→小ソートする
例えば[移動平均2 26週平均傾き]を大→小ソート
→週足レベルで上昇トレンドの強い銘柄順に並んでいます
+10%以上の銘柄を[WG(ワークグループ)]登録します...以後、この銘柄のみが対象になります
3-2.日足5MA付近でヨコヨコ銘柄を調べる
あまり意味がなさそうなので、省略
3-3.日足25MA付近、もしくはタッチ
[25日平均 乖離率]小→大ソートする
→23MAに近いほど「0」に近づきます
1%以下が2銘柄ありました
3-4.日足200MAより上
[200日平均 乖離率]を表示
乖離率が+の銘柄です、移動平均より終値が上にあると+です。
⇒参考図3
絞込をするのに[WG(ワークグループ)]を使うあたりが難しいと思います。
静止画では説明しにくいので、下記の動画ヘルプを見て下さい。
パーフェクト・オーダと5日乖離率のスクリーニング https://youtu.be/IBouX8_A9jg
200日移動平均とMACDのスクリーニング https://youtu.be/RM0wZ6DhjBA
ボリンジャーバンドのスクリーニング https://youtu.be/FhCgvQq3PRo