トップページ > 記事閲覧
スクリーニングに関して
投稿日 : 2024/01/23(Tue) 17:44
投稿者 ニータ
参照先
初めまして

株羅針盤の購入を考えているのですが
株価や移動平均線が三本とも右肩上がりのスクリーニングは可能ですか?
チャートを少し拝見させていただいたのですが、
チャート下の売り残は東証のものであって
売り残+貸付残ではないですよね!? さすがに売り残+貸付残は表示できないですよね。

ご回答おまちしております
よろしくお願いします。
記事編集 編集
< 12
Re: スクリーニングに関して
投稿日 : 2024/01/24(Wed) 11:17
投稿者 スペース西
参照先
ニータ さん、こんにちは。スペース西です。

>わたくしパソコンにうとい者で、
>動画を見て設定など確認しているのですが複雑で格闘中。

はい、多機能、高機能なので取っつきは非常に困難と思います。
判り難ければ遠慮なく質問投稿して下さい。
記事編集 編集
Re: スクリーニングに関して
投稿日 : 2024/01/24(Wed) 09:36
投稿者 ニータ
参照先

西さん

返信ありがとうございます

WOW

もし実装されたら、証券会社のチャートではどこも表示出来ないので、
手間が省けてめちゃくちゃ便利になります。

無理はされないでくださいね&#128522;

今も購入方向で考えているのですが、わたくしパソコンにうとい者で、
動画を見て設定など確認しているのですが複雑で格闘中。

使い方を理解できたら、めちゃくちゃ便利で機能性も素晴らしいと思います。

引き続き動画を見ながら格闘してみます&#129299;
記事編集 編集
Re: スクリーニングに関して
投稿日 : 2024/01/24(Wed) 08:57
投稿者 スペース西
参照先
ニータ さん、こんにちは。スペース西です。

>多重絞り込みめちゃくちゃ便利そうですね

はい、株羅針盤のウリの一つです。
幾つかの使用例が「動画ヘルプ」にあるのでご覧ください。

>信用売り残+貸付残は、東証だけでなくトータルでの大体の空売りの量を知れれば全体が把握しやすい気がして。
>売り残+貸付残だったらIRバンクとかで毎回調べなくて楽で良いなと思って無理を承知で言ってみました(笑)

なるほど!
実装可能か検討してみます。
記事編集 編集
Re: スクリーニングに関して
投稿日 : 2024/01/23(Tue) 20:27
投稿者 ニータ
参照先
さっそくの返信ありがとうございます

多重絞り込みめちゃくちゃ便利そうですね

信用売り残+貸付残は、東証だけでなくトータルでの大体の空売りの量を知れれば全体が把握しやすい気がして。
売り残+貸付残だったらIRバンクとかで毎回調べなくて楽で良いなと思って無理を承知で言ってみました(笑)
記事編集 編集
Re: スクリーニングに関して
投稿日 : 2024/01/23(Tue) 19:19
投稿者 スペース西
参照先
ニータ さん、こんにちは。スペース西です。

>株価や移動平均線が三本とも右肩上がりのスクリーニングは可能ですか?

はい、可能です。
株羅針盤はスクリーニングの多重絞込が可能です。

JPX400銘柄を対象に以下のスクリーニング絞込を実行してみます

1.株価右上がり
→[株価前日比]がプラスの銘柄...204銘柄です

2.短期(5日)移動平均右上がり
→[5日移動平均傾き]がプラスの銘柄...189銘柄です

3.中期(25日)移動平均右上がり
→[25日移動平均傾き]がプラスの銘柄...183銘柄です

4.長期(75日)移動平均右上がり
→[75日移動平均傾き]がプラスの銘柄...169銘柄です

ご要望の銘柄は、169銘柄ありました

なお{10日移動平均<20日移動平均<40日移動平均」は、9銘柄です。
⇒参考図がスクリーニング結果です。


>チャート下の売り残は東証のものであって
>売り残+貸付残ではないですよね!? さすがに売り残+貸付残は表示できないですよね。

はい、その通りです。
参考に教えて下さい。
「売り残+貸付残」の加算表示はどのような目的で参考にされるのでしょうか?

記事編集 編集
< 12
件名 (必須) 投稿(質問)をトップへソート
名前 (必須)
メールアドレス
URL
画像添付


暗証キー
画像認証 (右画像の数字を入力) 投稿キー
コメント (必須)

- WEB PATIO -