
CSVファイルのインポートについて
投稿日 |
: 2023/11/21(Tue) 22:56 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西さん
こんばんは。
自分で作成した銘柄リストをcsvファイルにして取り込みたいのですが、インポート機能はございますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

編集

Re: CSVファイルのインポートについて
投稿日 |
: 2023/11/22(Wed) 16:03 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>日柄スクリーニングですが、添付画像右下の赤丸のように、日柄34日間経過した銘柄のみスクリーニングする機能です。
>可能でしょうか?
現在でも可能です。
参考図へ赤丸をされている(34)(11)の数字は、一目やフィボの日柄ではなく、売買トレンドの経過日数です。
[トレンド分析]指標へ売買マークを付け、スクリーニングしてください。
[売買カウンタ]の数値が、ほぼ同じです。
⇒参考図1
>年初来騰落率について、ご案内の通り[株価上昇率(期間内)]を設定してみましたが、
>画像左側の黄色箇所のように、正しい数値が表示されません。
>本来であれば年初から相当下がっているはずですので、銘柄毎の年初来騰落率を知りたいです。
???
まず、チャートで1年間を表示されていますが、
年初来なら1月4日以降を表示してください。
本日なら、日足期間へ「220」本にするとOKです。
⇒参考図2
>画像左上の赤丸のようになぜか私の画面では東証全体を選択しても2672銘柄しか表示されません。
>こちらの修復方法教えていただけますでしょうか?
同じ設定で「3852 銘柄」を表示しています。
メニュー[マスタ]→[銘柄マスタを最新の情報へ更新]を実行してください。


編集

Re: CSVファイルのインポートについて
投稿日 |
: 2023/11/22(Wed) 15:30 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西さん
ご回答ありがとうございます。
日柄スクリーニングですが、添付画像右下の赤丸のように、日柄34日間経過した銘柄のみスクリーニングする機能です。可能でしょうか?
年初来騰落率について、ご案内の通り[株価上昇率(期間内)]を設定してみましたが、画像左側の黄色箇所のように、正しい数値が表示されません。本来であれば年初から相当下がっているはずですので、銘柄毎の年初来騰落率を知りたいです。
また別の問題で、画像左上の赤丸のようになぜか私の画面では東証全体を選択しても2672銘柄しか表示されません。こちらの修復方法教えていただけますでしょうか?

編集

Re: CSVファイルのインポートについて
投稿日 |
: 2023/11/22(Wed) 14:01 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>早速ご教示いただきありがとうございます。動画を見て作業できました。
動画が役立ったようで嬉しいです。
>[日柄表示]の件ですが、サムネイルもぜひ開発お願いしたいのですが、
はい、作業中です。
>さらに日柄でスクリーニングできたら最高です。ぜひスクリーニング機能も加えていただけると非常に助かります。
これは、どのような数値が必要で、どのように活用したいのでしょうか?
>年初来騰落率の表示、またはスクリーニング機能はございますでしょうか?
名称は異なりますが[株価上昇率(期間内)]は如何でしょうか?
チャートへ本年度日足を表示すれば、同じ意味合いになりそうです。

編集

Re: CSVファイルのインポートについて
投稿日 |
: 2023/11/22(Wed) 13:50 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西さん
何度もすみません。年初来騰落率の表示、またはスクリーニング機能はございますでしょうか?ヘルプで検索してみましたが、ヒットせず。。
よろしくお願いいたします。

編集

Re: CSVファイルのインポートについて
投稿日 |
: 2023/11/22(Wed) 13:42 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西さん
こんにちは。
早速ご教示いただきありがとうございます。動画を見て作業できました。
[日柄表示]の件ですが、サムネイルもぜひ開発お願いしたいのですが、さらに日柄でスクリーニングできたら最高です。ぜひスクリーニング機能も加えていただけると非常に助かります。
よろしくお願いいたします。

編集

Re: CSVファイルのインポートについて
投稿日 |
: 2023/11/22(Wed) 08:56 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>自分で作成した銘柄リストをcsvファイルにして取り込みたいのですが、インポート機能はございますでしょうか?
銘柄リストをインポートする目的が3種類あります。
1.グループ番号をまとめてインポートする
2.銘柄マスタへまとめてインポートする
3.複数銘柄の株価をインポートする
恐らく「1」と想定して回答します。
動画ヘルプの[外部ファイルをグループへインポート]をご覧ください。
もし異なればご指摘下さい。
PS
サムネイルへ[日柄表示]をテスト実装中です。
→参考図の背景
もし上手に行くようなら、引き続き実装に向けて開発を継続します。

編集
- WEB PATIO -