
教えてください。(前回高値を上抜き、安値を下抜き)
投稿日 |
: 2023/07/09(Sun) 22:58 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
いつもお世話になっております。
下記のスクリーニング方法についてご教示いただけますでしょうか。
@前回高値を上抜き
A前回安値を下抜き
一つ条件として、前回高値というはローソク足1,2本ではなく、1、2週間、あるいは、1、2か月と期間を設定したいのですが、システム上可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

編集

Re: 教えてください。(前回高値を上抜き、安値を下抜き)
投稿日 |
: 2023/07/13(Thu) 00:17 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
こんばんは。
ご連絡ありがとうございます。
昨日のメールで「信用銘柄が混ざっている」と書いたつもりが貸借銘柄となっていました。失礼いたしました。
いずれにしても、次のバージョンを楽しみにしております。ちなみに、公開時期はいつ頃でしょうか?
素朴な疑問ですが、私のPCの性能の問題かもしれませんが、銘柄読み込みの時間毎回30分以上かかっております。何か短縮できるコツはありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

編集

Re: 教えてください。(前回高値を上抜き、安値を下抜き)
投稿日 |
: 2023/07/12(Wed) 09:08 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>私はプライム、スタンダード、グロースの3市場でスクリーニングしていますが、貸借銘柄も混ざっているからか、
>結果はやはり移動平均線が収束している銘柄もあれば、画像のように全く収束していない銘柄も沢山混在しておりました。
「6578:エヌリンクス」「6819:伊豆」、、、は貸借銘柄ではありません。
現リリース版は、貸借銘柄以外を計算しないので乖離差が0になっています。
ご指摘頂いたこの不具合を次バージョンで以下のように修正します。
この改定で多くの不具合は解消すると思います。
(-)スクリーニングの[貸借銘柄のみ]が動作しない→修正
スクリーニング時の[貸借銘柄のみ]を廃止し
銘柄リスト上部の市場選択画面へ[貸借銘柄のみ(国内株)]チェックボタンへ移動しました。
従来はスクリーニング実行時に指定し、指標計算せず指標値を0にしていましたが、
サムネイル表示[貸借銘柄のみ(国内株)]チェックでON/OFFを切り換えます。
→段 スコール さん、ご指摘ありがとうございます。
⇒参考図...次バージョンの[貸借銘柄のみ(国内株)]ボタン場所
>次回は別TOPICで問い合わせるようにいたします。
はい。面倒ですがよろしくお願いします。
個人対個人なら何の問題もないのですが、
公開の質疑なので後日参照されるユーザさんに便利になります。

編集

Re: 教えてください。(前回高値を上抜き、安値を下抜き)
投稿日 |
: 2023/07/11(Tue) 23:38 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
あと、タイトルと内容の件、大変失礼いたしました。
次回は別TOPICで問い合わせるようにいたします。

編集

Re: 教えてください。(前回高値を上抜き、安値を下抜き)
投稿日 |
: 2023/07/11(Tue) 23:37 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
こんばんは。
なるほど。ご指摘ありがとうございます。
今後チャート設定もしっかり合わせるよういたします。
私はプライム、スタンダード、グロースの3市場でスクリーニングしていますが、貸借銘柄も混ざっているからか、結果はやはり移動平均線が収束している銘柄もあれば、画像のように全く収束していない銘柄も沢山混在しておりました。
やはり3市場は欲張り過ぎましたかね?
少し市場を変えて試していきたいと思います。

編集

Re: 教えてください。(前回高値を上抜き、安値を下抜き)
投稿日 |
: 2023/07/11(Tue) 10:18 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>別件ですが、先日教えていただいた移動平均線が集中している設定方法で月足版のスクリーニングをやってみましたが、うまくいきません。
>何か設定が間違っていないかアドバイス頂戴できますでしょうか?
結果を目視するのに「週足サムネイル」を表示しています。
月足スクリーニングの結果は「月足サムネイル」で確認して下さい。
>設定方法:(1枚目画像参照)
>A.移動平均6・24・60週のチャート設定したうえで、月足のスクリーニングを実行
誤植と思うので、6・24・60週を「6・24・60月」と読み替えます
>B.出来高日足10万株以上、移動平均乖離率差各項目から[-1]〜[+1]を抽出する
⇒参考図1
JPX400銘柄を対象にした、上記条件のスクリーニング結果です
3本の移動平均が収束しています。
>不具合と思われる結果:(2枚目画像参照)
>@貸借銘柄以外もヒット
ご指摘、ありがとうございます。
不具合を確認しました、貸借銘柄は指標値クリアですが、表示していました。
次バージョンで対策を取ります。
>A移動平均線が集中していない
>B移動平均線2のチャート設定24週なのに、サムネイルを選択すると20週が表示される
月足サムネイルを表示してください。
>C売買マークを選択していますが、結果が空欄
▼表示が出ているようですが?
設定内容が不明ですが、2線のGC・DCのみ売買マークを表示します。
PS
お願い。
元の記事トピックス(件名)は「教えて下さい」ですが、
後から参照する方の為「教えて下さい(前回高値を上抜き、安値を下抜き)」に変更しました。
「教えて下さい」「質問です」では、他の方が読むとき内容が不明です。
なるべく質問内容を具体的に「前回高値を上抜き、安値を下抜き」等と件名に書いてください。
1つのスレッドで1つの内容が望ましいので、
これからの別件は「移動平均の集中したスクリーニング」などと新規投稿して下さい。

編集

Re: 教えてください。
投稿日 |
: 2023/07/11(Tue) 00:43 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
いつもお世話になっております。
早速ありがとうございます。
こんな素晴らしい方法があったとは!早速試してみます。
別件ですが、先日教えていただいた移動平均線が集中している設定方法で月足版のスクリーニングをやってみましたが、うまくいきません。
何か設定が間違っていないかアドバイス頂戴できますでしょうか?
設定方法:(1枚目画像参照)
A.移動平均6・24・60週のチャート設定したうえで、月足のスクリーニングを実行
B.出来高日足10万株以上、移動平均乖離率差各項目から[-1]〜[+1]を抽出する
不具合と思われる結果:(2枚目画像参照)
@貸借銘柄以外もヒット
A移動平均線が集中していない
B移動平均線2のチャート設定24週なのに、サムネイルを選択すると20週が表示される
C売買マークを選択していますが、結果が空欄
よろしくお願いいたします。


編集

Re: 教えてください。(前回高値を上抜き、安値を下抜き)
投稿日 |
: 2023/07/10(Mon) 09:10 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>(1)前回高値を上抜き
>(2)前回安値を下抜き
指標[HLバンド]の順張りを使って下さい。
>一つ条件として、前回高値というはローソク足1,2本ではなく、
>1、2週間、あるいは、1、2か月と期間を設定したいのですが、システム上可能でしょうか?
1週間を5日、一ケ月を20日(又は21)として、自由に設定できます。
1.チャート設定
チャートで[HLバンド]順張りの売買マークを設定します
終値が20日の高値を上抜けば買いマーク、下値を下抜けば売りマークを表示します
⇒参考図1
2.スクリーニングを実行する
3.スクリーニング結果を銘柄リストで見る
売買マーク[ユーザ1]と、売買カウント[ユーザ1]を表示する。
売買マーク[ユーザ1]:▲マークが上抜き銘柄、▼銘柄が下向き銘柄です
売買カウント[ユーザ1]:経過日数を表示します
△3:前々日に上抜き
△2:前日に上抜き
△1:最終日に上抜き...▲買いマークと同様です
▽1:最終日に下抜き...▼売りマークと同様です
▽2:前日に下抜き
▽3:前々日に下抜き
⇒参考図2 売買カウントでソートしています


編集