
高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/07/30(Sun) 08:38 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
こんにちは。段です。
スクリーニングについて教えてください。
添付画像のような高値圏、安値圏にある銘柄のスクリーニング方法はありますでしょうか?過去の高値更新ではなく、ある程度一定期間高値圏もしくは安値圏にいる銘柄です。
よろしくお願いいたします。


編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/08/03(Thu) 09:12 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>ご返信並びに動画によるご解説ありがとうございました。
>とても分かりやすく、すぐに実践できました。
理解して頂けて良かったです。
>今後も様々なスクリーニング手法の動画を楽しみにしております。
はい。
このような説明が欲しい等のご要望、大歓迎です。

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/08/02(Wed) 23:19 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
ご返信並びに動画によるご解説ありがとうございました。
とても分かりやすく、すぐに実践できました。
いつも親切なご対応に感謝です。
今後も様々なスクリーニング手法の動画を楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/08/02(Wed) 13:18 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
アップしました、こちらの方が判りやすそうです。
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023.08.02 株羅針盤 複数指標スクリーニング https://youtu.be/_FslJLdzIHk
----------------------------------------------------------------------------------------------

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/08/02(Wed) 09:38 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>つまり、[GC・DC]と[RCI]両方の売買マークで銘柄を抽出したいときは、スクリーニングも2回行う必要があるということでしょうか?
>1回目:[GC・DC]の売買マークを設定してスクリーニング
>2回目:[RCI]の売買マークを設定してスクリーニング
はい、2回スクリーニングしてもOKです。
1度のスクリーニングでも出来ます。
1.チャート設定
ユーザ設定1へ[GC・DC]の売買マーク
ユーザ設定2へ[RCI]の売買マーク
2.スクリーニング
ユーザ設定1とユーザ設定2を個別計算する
3.銘柄リスト
[売買マークユーザ設定1]で[GC・DC]の売買マーク結果表示
[売買マークユーザ設定2][RCI]の売買マーク結果表示
参考になる動画
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023.07.31 株羅針盤 売買マークの使い方(複数指標) https://youtu.be/PctYLM_QEHo
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023.08.01 株羅針盤 過去日付スクリーニング(上級編) https://youtu.be/xDdSB8HNAz0
----------------------------------------------------------------------------------------------

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/08/02(Wed) 00:37 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
こんばんは。
ご回答ありがとうございます。
なるほど。つまり、[GC・DC]と[RCI]両方の売買マークで銘柄を抽出したいときは、スクリーニングも2回行う必要があるということでしょうか?
1回目:[GC・DC]の売買マークを設定してスクリーニング
2回目:[RCI]の売買マークを設定してスクリーニング
よろしくお願いいたします。

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/07/31(Mon) 09:27 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>GC、DC銘柄を絞ろうとしたところ、売買マークがうまく機能していませんでした。
>私の設定がどこか間違っているのでしょうか?
[RCI]の売買マークが銘柄リストへ[▼表示]されています。
チャートの[GC・DC]と[RCI]に売買マークを付けて、[◇マーク全表示]です。
いずれかの指標の売買マークを銘柄リストへ表示します。
→参考図、青線・青枠
もし[GC・DC]のみで抽出したいのなら
[GC・DC]のみの売買マークにして下さい。

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/07/30(Sun) 18:57 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
画像のように、ヒットした銘柄は全てGC、DCではありませんでした。

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/07/30(Sun) 18:55 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
スペース西さん
早速ご返信ありがとうございます。
Youtubeも拝見いたしました。いつもわかりやすくご説明くださりお礼申し上げます。
別でスクリーニングについて一点分からないことがありましたが、GC、DC銘柄を絞ろうとしたところ、売買マークがうまく機能していませんでした。
私の設定がどこか間違っているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/07/30(Sun) 17:51 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
追伸です。
>ある程度一定期間高値圏もしくは安値圏にいる銘柄です。
もし、「一定期間」が重要で、高値圏が継続している、安値圏が継続している意味でしたら
[株価パターン]でソートし、
目的のパタンに合う銘柄群を、目視で選んでください。

編集

Re: 高値圏・安値圏の銘柄について
投稿日 |
: 2023/07/30(Sun) 15:50 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
YuuTube へ公開したのでご覧ください
----------------------------------------------------------------------------------------------
2023.07.30 株羅針盤 高値圏・安値圏のスクリーニング https://youtu.be/2Sui7KrL3EQ
----------------------------------------------------------------------------------------------

編集
- WEB PATIO -