トップページ > 記事閲覧
新バージョン料金
投稿日 | : 2019/12/21(Sat) 15:15 |
投稿者 | : 山田 |
参照先 | : |
バグを直すのは当然のことと思いますが、そのたびに新ばージョン料金を請求するのはいかがなものかと感じます。抜本的な改良でなければ、無償アップグレードでお願いします。
Re: 新バージョン料金
投稿日 | : 2019/12/22(Sun) 18:28 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
山田 さん、こんにちは。スペース西です。
>従来版をを立ち上げようとすると、バージョンアップのおしらせがあり、先に進めません。
起動時にバージョンアップのお知らせは表示しません。
もしかしたら「ライセンス確認画面」ではありませんか?
「株羅針盤XI」へバージョンアップし、試用期間を過ぎているのかも知れません。
以下の手順をお試しください。
1.旧ソフト「株羅針盤X」を上書きインストールする
→お持ちのインストールファイルか、当社HPの[旧株羅針盤]頁からダウンロードして下さい
2.もしライセンス確認画面が出れば「株羅針盤X」のライセンスを入力してください。
Re: 新バージョン料金
投稿日 | : 2019/12/22(Sun) 14:34 |
投稿者 | : 山田 |
参照先 | : |
お考えわかりました。従来バージョンで困っていなかったので、バージョンあっぷはしません。ただ、従来版をを立ち上げようとすると、バージョンアップのおしらせがあり、先に進めません。
Re: 新バージョン料金
投稿日 | : 2019/12/21(Sat) 19:28 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
山田 さん、こんにちは。スペース西です。
>バグを直すのは当然のことと思いますが、そのたびに新ばージョン料金を請求するのはいかがなものかと感じます。
公開した正規版のバグは常に無償対応しています。
以下は、旧ソフト「株羅針盤X」から「株羅針盤Xi」移行時の新機能です。
(*)[上海A]市場を5桁から6桁に変更し、株価読込可能になりました
(*)サムネイル表示オプションを変更しました
(*)岡三RSS[Tick]読込を改良し、取りこぼしを減じました
(*)自動売買の出力を[-2][2]前足参照に一本化しました
(*)チャートとサムネイルで、ローソク足上へ移動平均線等を上書き描画するよう変更しました
(+)[EMA/DEMA/TEMA]移動平均をサポートしました
(+)新指標[SVR (西)]を追加しました
(+)[トレンドEx (西)]指標を追加しました
(+)[フィルター]指標を追加しました
(+)[MACD−1]指標へ[正負判定]オプションを追加しました
(+)描画へ[上位足・下位足で共用表示]オプションを追加しました
(+)ATRバンド[◎順張]のルールを変更しました
(+)線形回帰トレンド−1へ[◎順張]を追加しました
(+)ボリンジャの[買い順張り][売り順張り]を[順張り]に統一し
[順張り]へ[↑↓]を追加しました
(+)CCI指標へ[◎順張]を追加しました
(+)[DMI(改)]指標[(改)判定]のルールを変更しました
(+)[RSI]へ[↑↓]オプションを追加しました
標準:最初の足へ売買マークを表示します
(+)VLDMIへ[↑↓]オプションを追加しました
(+)[UO]へ[↑↓]オプションを追加しました
(+)[ボリュームレシオ]指標へ[↑↓]オプションを追加しました
(+)[指標の最適パラメータ計算]へ[フィボナッチ数列]オプションを追加しました
(+)[VWAP(親足/Tick)]へ[日中[乖離 0]スタート]オプションを追加しました
(+)[株価自由入力]の初期値を、終値のみから「出来高」を追加しました
(+)[最終足終値で横線]を追加しました
(+)指標設定画面メニュへ[チャート設定オプション初期化]を追加しました
(+)[線形回帰トレンド−1・2]と[ボリンジャー1・2]へ、チャート右側α値を表示します
(+)[ローソク1本足型分析][2本足型分析][3本足型分析]の説明へ[足型評価%]を表示します
(+)一目均衡表−A[三役好転・逆転]へ[指標の最適パラメータ計算]を追加しました
(+)キャンドル・パワー[1本足反転で判定]へ[指標の最適パラメータ計算]を追加しました
(+)[グループ管理とグループ銘柄へインポート]画面へ[ごみ箱へ][から復帰]機能を追加しました
(+)[株価読込エラーの検索(ゴミ箱移動)]画面へ機能を追加しました
(+)[銘柄マスタを最新の情報へ更新]画面へ[ごみ箱削除]機能を追加しました
(+)オプション画面へ[日誌を引継がない]チェックを追加しました
(+)[株価データのある銘柄のみ]オプション設定を保存・復帰するようにしました
(+)分足の縦目盛の間隔機能を拡張しました
(+)損切・利確指標[比率・金額で損切][比率・金額で利確]金額を追加しました
(+)Tickと分足のチャート・タイトルを分かり易くしました
(+)指標設定画面最下部へ[Slip Page/損切幅/利確幅/計算セッション]等を追加しました
(+)利益計算で[破産確率]をサポートしました。指標設定画面下部です
(+)チャート表示中、グループ番号を切替えて1銘柄ならチャート表示する
(+)岡三RSSで
[DOW:ダウ先物、VI:VI 先物 Core30:Core30、REIT:REIT 先物、JGB:ミニ JGB]追加サポートしました
(+)[銘柄マスタを最新の情報へ更新]
>抜本的な改良でなければ、無償アップグレードでお願いします。
お怒りは、ある意味で理解できますが、非常に心外です。
無価値なバグ修正で料金を頂こうとは絶対に思っていません。
旧ソフト「株羅針盤X」をお使いで、バグが生じた場合、常時β版で無償対応しています。
もし、「株羅針盤X正規版」公開後の新機能やそのバグがご不満でしたら、
有償バージョンアップに応じないで下さい。
旧ソフト「株羅針盤X正規版」、もしくはバグ対応β版をそのままお使い下さい。
新ソフト「株羅針盤Xi正規版」の公開後も、何ら問題なくお使い頂けます。
新ソフトは、特に最終β版から比較するとほとんど機能の変化がありません。
上記の新機能などをβ版で中途公開せず、まとめて一括で新機能として公開したほうが
営業的には良いのでしょう。
恐らく、山田 さんも納得されるでしょう。
しかし、ユーザさんのご意見をリアル反映したいのと、
新機能をβ版で公開しバグ確認などをしたいので、先出しで公開しています。
1年間に渡り、β版でテストを重ねながら機能アップしています。
そして、年一度10月頃新ソフトとして公開しています。
結論:ご不満を感じての有償移行はお止めください。
多くの、現在のやり方にご理解のあるユーザさんと共に歩んでいます。
今後も、この開発スタイルを変更するつもりはありません。