トップページ > 記事閲覧
スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/09(Wed) 13:49
投稿者 WAKU
参照先
西様

こんにちは
yahoo掲示板でスイングで質問したのですが、
私の持っている羅針盤はバージョンが10.00です。
スクリーニングの仕方がわかりません。
(週足 移動平均線の上昇率)の高い銘柄抽出スクリーニングの仕方)
13週平均(上昇)(上昇)
MACDヒスト(増減)(週)
連続陰陽線(週足)
どのように表示させればよいのでしょうか?

ネコに小判で使いこなせていませんでした。
ご教授よろしくお願い致します。
12>
Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 17:44
投稿者 WAKU
参照先
西様

ありがとうございます。
日足も研究してみます。
いろいろとお手を煩わせてしまいました。
またよろしくお願い致します。
Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 16:35
投稿者 スペース西
参照先 http://space.in.coocan.jp/
WAKU さん、こんにちは。スペース西です。

>この場合、毎回スクリーニングを自分で立ち上げるたびにやるのでしょうか?

はい、スクリーニングには
1.チャート画面の設定
→指標の売買マークやパラメータを変更した時に必要です
2.スクリーニング実行
3.スクリーニング結果の確認
のステップが必要です。
一度のスクリーニングで100項目以上が有効になります。

日足等を毎日スクリーニングするには
メニュー[オプション]→[オプション設定]→[起動・株価読込]タブ頁で
「株価読込市場の読込先」→[起動時の株価読込後、引き続きスクリーニング市場のスクリーニング]を
チェックすれば、起動時に自動的に「株価読込・スクリーニング」を連続実行します。
※現在のチャート設定を元にスクリーニングします

PS
 もし数日から数週間のスイングをお考えなら
 日足も研究されることをお勧めします。
Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 16:05
投稿者 WAKU
参照先
強制終了させました。
お手数おかけしまして申し訳ありませんでした。

この場合、毎回スクリーニングを自分で立ち上げるたびにやるのでしょうか?
早くなれるとよいです。
Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 15:48
投稿者 スペース西
参照先 http://space.in.coocan.jp/
WAKU さん、こんにちは。スペース西です。

お手数をお掛けします。
これまで経験のない画面です。
10分以上経過し、終了できないようならやむを得ません。
OSの「タスクマネージャ」を使って、強制終了して下さい。

アプリ[AtKabu.exe(32ビット)]が株羅針盤です。
Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 15:31
投稿者 WAKU
参照先
すみません。終了しようとしるとこの表示がでて閉じれません

Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 15:29
投稿者 WAKU
参照先
終了しようとするとこんな感じになります
Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 15:27
投稿者 WAKU
参照先
いろいろいじってしまって、この画面です。

Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 15:00
投稿者 スペース西
参照先 http://space.in.coocan.jp/
WAKU さん、こんにちは。スペース西です。

>右下に×バークは出ていませんのでそちらを利用できないです。

どの画面でしょう?
・株価読込画面を表示しておれば、前回の画面通りです
・もし株価読込画面を表示していなければ「参考図1」赤枠です
・スクリーニング実行画面は「参考図2」赤枠です

Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 14:40
投稿者 WAKU
参照先
西様

ありがとうございます。
右下に×バークは出ていませんのでそちらを利用できないです。
他に考えられることはないでしょうか?
Re: スクリーニングの仕方
投稿日 : 2019/10/10(Thu) 13:11
投稿者 スペース西
参照先 http://space.in.coocan.jp/
WAKU さん、こんにちは。スペース西です。

>終了しようとすると「作業中です「終了」ができません
>株価読み込み中・スクリーニング中実行中など・・
>なのですが、閉じるにはどうしたらよいでしょうか?

「株価読込画面」「スクリーニング実行画面」共に右下へ[キャンセル]ボタンがあります。
[キャンセル]ボタンをクリックし、その後終了して下さい。

12>

- WEB PATIO -