トップページ > 記事閲覧
利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/07(Sat) 13:56 |
投稿者 | : tmmd |
参照先 | : |
利用状況
株羅針盤X Ver10.67β
スクリーニング市場の「スクリーニング(指標計算)」画面にて
日足、週足、月足にチェック & 設定数値は各々 1
指標モード; 最適指標
個別指標モードの計算; 最適化する
この状態で「実行」指令すると特に問題無く計算完了となる。
しかし
疑問点1:
個別指標モードの計算; 基準値を流用
この状態で「実行」指令すると
個別指標モードの計算表示が、 「基準値を流用」から「最適化する」に強制変更され
計算が開始される。 どうして?
自分としては、前回最適指標計算値を利用して各銘柄状態を計算するものと理解するが。
2回テストするも同じ現象
ErrorX.png & .log の出力は無
疑問点2:
指標モード内の「基準値リスト表示」を選択しても何の変化も無い。
そもそも選択機能が割り付け、準備されていない?
自分としては、各銘柄の最適指標計算値を表示するものと理解するが。
ErrorX.png & .log の出力は無
意味理解出来ず:
右側下部の「チェックなし」について
意味合いは、旧銘柄データがあれば上書き、無ければ新規作成と同じ意味?
以上宜しくお願い致します。
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/10(Tue) 11:53 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
tmmd さん、こんにちは。スペース西です。
>いっそのこと、「基準値を流用」選択を除外するのも手かと思います。
>仕事をしない表示は意味が無いと思います。
はい、考え方はその通りです。
しかし、正しく使えば有効な機能です。
[◎最適指標]の[◎基準値を流用]は、他の指標を指標モードに設定した場合、有効に動作します。
つまり、流用元があれば動作します。
【例として】
指標モード[◎ユーザ設定1]を選択すると
最適指標の[◎基準値を流用]が有効に動作します。
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/10(Tue) 11:01 |
投稿者 | : tmmd |
参照先 | : |
再度疑問点1:について
”確かに、ご指摘の様な解決もアリだと思います。
ただ、エラーでも他の選択肢がない場合、実害はなさそうです。”について
いっそのこと、「基準値を流用」選択を除外するのも手かと思います。
仕事をしない表示は意味が無いと思います。
他の機能に付いても同様のことが有るかもしれませんが?
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/09(Mon) 12:48 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
tmmd さん、こんにちは。スペース西です。
>私の機能イメージは
> 「基準値リスト表示」の左隣には碁盤シート状の絵が有ることより
> 別シート(特に拘り無)でデータ一覧が表示されるものと思っていました。
あっ、その様に理解されていましたか。
「基準値リスト表示」のリストとは「銘柄リスト」の事です。
スクリーニング結果は銘柄リストへ表示します。
その時、中心になる指標モードの選択です。
> 逆にこの部分をクリック操作した時の、変化部を明示願えれば助かります。
ボタン等ではありません、クリックしても何の動作もありません。
青色の[基準値リスト表示]は、説明用です。
もしかして、クリックでリスト表示があると思われたのかも知れません。
※説明用の[リストアイコン]を、ボタンと錯覚させたのかも知れません
指標モードのクリックで[◎最適指標],,[○ユーザ設定1]を選んだ場合は以前の説明通りです。
# 例えば、チャートの[最適指標]で移動平均1を5日に設定し、[ユーザ設定1]で10日に設定した場合、
# 指標モードで[◎最適指標]を選択すれば移動平均5日の結果を表示し
# 指標モードで[ユーザ設定1]を選択すれば移動平均10日の結果を表示します。
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/09(Mon) 12:15 |
投稿者 | : tmmd |
参照先 | : |
”どの様な変化を期待されているのでしょう?”
私の機能イメージは
「基準値リスト表示」の左隣には碁盤シート状の絵が有ることより
別シート(特に拘り無)でデータ一覧が表示されるものと思っていました。
逆にこの部分をクリック操作した時の、変化部を明示願えれば助かります。
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/09(Mon) 08:52 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
tmmd さん、こんにちは。スペース西です。
>その単純なクリック操作で何らかの画面表示を期待するのですが、何も変化無しです。
> 変化・効果無しですから問い合わせを行っています。
どの様な変化を期待されているのでしょう?
>〜〜〜 中略 〜〜〜
>同じように下にずらしてテストするも同じ(全て計算したこと無しで保存データは無し)で納得です。
> 意図せず何度も最適指標計算を実施していますが、計算項目、値の確認を行いたいのです。
申し訳ありませんが、ご質問の意図が理解できません。
指標モードで、[◎最適指標]と[ユーザ設定1]を選んだ違いは
全て初期値のままではほとんど同じです。
チャートでそれぞれの指標モードでパラメータを設定しておれば、スクリーニング結果が異なります。
質問の意図を理解できず、的外れの回答をしているようです。
お手数をお掛けしますが、再度質問の意図を明確に表現して頂けないでしょうか?
>・ErrorX.png & .log の出力は無
エラーを起こしていないのでエラーログの出力はありません。
>・何らかの新しいファイル作成は見当たらず
作業ごとに新規ファイルの作成をする事はほとんどありません。
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/08(Sun) 17:39 |
投稿者 | : tmmd |
参照先 | : |
回答ありがとうございます。
再度疑問点2:について
”はい、[◎最適指標]のみ使う場合はそれでOKです。”の回答ですが
その単純なクリック操作で何らかの画面表示を期待するのですが、何も変化無しです。
変化・効果無しですから問い合わせを行っています。
例えばその下の「多数決指数」を選択すると「基準値リスト表示」も連動し該当行に移動します。
これをクリック操作しても、リストは出なくて納得(このモードの計算は試したこと無し)し、
同じように下にずらしてテストするも同じ(全て計算したこと無しで保存データは無し)で納得です。
意図せず何度も最適指標計算を実施していますが、計算項目、値の確認を行いたいのです。
・ErrorX.png & .log の出力は無
・何らかの新しいファイル作成は見当たらず
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/08(Sun) 15:38 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
tmmd さん、こんにちは。スペース西です。
>疑問点1:について
> 私としては
> ”自動的に入力ミスとして扱い[最適化する]に修正します。”より
> 「選択ミスメッセージ出力 & 処理無し」を望みます。
> 理由; 又 1時間程計算に要する。(途中キャンセルでも良いが、既に過去データがクリアされている(選択法によるが))
確かに、ご指摘の様な解決もアリだと思います。
ただ、エラーでも他の選択肢がない場合、実害はなさそうです。
>疑問点2:について
> ”指標モードで[◎最適指標]を選択しておればその結果を表示し”
> ← [◎最適指標]を選択すれば、右隣に「基準値リスト表示」が出るので単純にクリックするだけではいけないのですか?
はい、[◎最適指標]のみ使う場合はそれでOKです。
異なる指標モードを使う場合の説明を余分にしたので不要な錯覚を与えたようです。
ごめんなさい m(__)m
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/07(Sat) 17:43 |
投稿者 | : tmmd |
参照先 | : |
回答ありがとうございます。
疑問点1:について
私としては
”自動的に入力ミスとして扱い[最適化する]に修正します。”より
「選択ミスメッセージ出力 & 処理無し」を望みます。
理由; 又 1時間程計算に要する。(途中キャンセルでも良いが、既に過去データがクリアされている(選択法によるが))
疑問点2:について
”指標モードで[◎最適指標]を選択しておればその結果を表示し”
← [◎最適指標]を選択すれば、右隣に「基準値リスト表示」が出るので単純にクリックするだけではいけないのですか?
Re: 利用法に ?
投稿日 | : 2019/09/07(Sat) 16:10 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
tmmd さん、こんにちは。スペース西です。
>疑問点1:
> 個別指標モードの計算; 基準値を流用
> この状態で「実行」指令すると
> 個別指標モードの計算表示が、 「基準値を流用」から「最適化する」に強制変更され
> 計算が開始される。 どうして?
指標モード[最適指標]では[基準値を流用]は使用できません。
用途が異なります。
自動的に入力ミスとして扱い[最適化する]に修正します。
> 自分としては、前回最適指標計算値を利用して各銘柄状態を計算するものと理解するが。
基準値を流用するは「前回最適指標計算値を利用して各銘柄状態を計算する」ではありません。
【基準値を流用する】使い方
参考図「スクリーニング指示画面」の様に、個別指標モードを複数指定します。
例えば[ユーザ1][ユーザ2][ユーザ3]でそれぞれ売買マークを指定すると、複数の指標モードを同時にスクリーニング出来ます。
参考図[売買マーク]指定中
異なる指標モードの結果は[トレンドダイバージェンス],,,[四季ゾーン][売買マーク],,,[合計利益率]等で利用します
これらの項目で[ユーザ1][ユーザ2][ユーザ3]のスクリーニング結果を同時に利用できます
> 疑問点2:
> 指標モード内の「基準値リスト表示」を選択しても何の変化も無い。
> そもそも選択機能が割り付け、準備されていない?
> 自分としては、各銘柄の最適指標計算値を表示するものと理解するが。
スクリーニング結果を表示する時[分足/日足/週足/月足]を選択する項目があります。
指標モードで[◎最適指標]を選択しておればその結果を表示し、
[◎ユーザ設定1]を選択しておればその結果を表示ます。
例えば、チャートの[最適指標]で移動平均1を5日に設定し、[ユーザ設定1]で10日に設定した場合、
指標モードで[◎最適指標]を選択すれば移動平均5日の結果を表示し
指標モードで[ユーザ設定1]を選択すれば移動平均10日の結果を表示します。
> 右側下部の「チェックなし」について
> 意味合いは、旧銘柄データがあれば上書き、無ければ新規作成と同じ意味?
その通りです。
異なる対象銘柄で続いてスクリーニングする場合、前回のスクリーニング結果をそのまま保存するか否かの選択です。