トップページ > 記事閲覧
「株羅針盤VIII Ver9.86 β版」を当社HPへ公開 しました
投稿日 | : 2017/08/18(Fri) 12:53 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : |
皆さん こんにちは、スペース西です。
ご要望を実装し、西君懸案の「曲線回帰」指標を実装しました。
なお、銘柄マスタを更新したので、安定動作しているようならバージョンアップされることをお勧めします。
新機能のご感想や、バグのご指摘をよろしくお願いします。
ホームページ http://space.in.coocan.jp/
Ver9.86...2017.08.18 β版 (*:大変更)(+:新規)(/:変更)(-:バグ)(?:未定)(!:情報)
(+)[グループ管理とグループ銘柄へインポート]へ[グループ間]機能を追加しました
グループ間の演算を実行し、新グループを作成します
[+]左と右の全銘柄 ⇒和の新グループ
→左グループと右グループの総ての銘柄
例:手法1のグループと手法2のグループを同時に検証したい
[−]左から右の重複を除く ⇒差の新グループ
→左グループの銘柄から右グループの銘柄を引いたもの
例:前日のスクリーニング結果は前日に検証した、
同じ方法で当日スクリーニングしたので、差分のみ検証したい
[&]左と右の重複銘柄 ⇒AND新グループ
→左グループと右グループの両方へ属する銘柄
例:スクリーニング結果を、既に流動性などを調べたグループ内で検証したい
[|]左、又は右で重複除く⇒OR新グループ
→左グループと右グループへ属し重複のない銘柄
例:ちょっと思いつきませんが、何時か役立つかも?
→ともさん、ご要望ありがとうございます。
(+)[線形回帰トレンド−1][線形回帰トレンド−2]へ[曲線回帰]機能を追加しました
表示個数=0で「曲線回帰」として動作します。
作者:線形回帰はバンド表示として非常に優れものです。
ただ株価の基準位置が異なると形状を変化させ、売買マーク位置も変化する欠点がありました。
直線を引くのではなく、線形回帰の終値位置の値を描画する事でこの欠点を補おうと考えてみました。
言い換えれば、標準偏差のバンドを描画します。
従来と異なり、次の足が描画されても売買マークなどは固定になります。
(/)[集合足]の[同値線色]を追加しました
又、分足の日夜境界付近で表示抜けがあるのを修正しました
(/)[VLDMI]等の指標の例外値処理を向上させました
(/)スクリーニング時、エラー株価を除去するよう修正しました
スクリーニング銘柄へ、破損した株価ファイルが含まれた場合のエラー処理強化です
→西村さん、ご協力ありがとうございます。
(/)[キャンドル・パワー]の以上・以下値を小数以下1桁にしました
従来は整数でしたが、分足時など目盛が荒すぎるので修正しました
(/)親チャート足とローソク下指標を同時に表示した時、左目盛を元の株価のまま表示します
ローソク下指標の表示にすると、親チャート足の目盛が見難いので修正しました
欠点:横目盛り線を共用するので、区切りの悪い目盛数値になる場合があります
(!)銘柄マスタを最新情報に更新しました
もし自動起動しない場合
メニューから[マスタ]→[銘柄マスタを最新の情報へ更新]を実行して下さい