
新値足の描画について

Re: 新値足の描画について
投稿日 |
: 2017/05/13(Sat) 19:57 |
投稿者 |
: kokoa |
参照先 |
: |
週末にも関わらず検証・修正のご対応をいただきましてありがとうございます。神速です。明日はゆっくりお休みください。

Re: 新値足の描画について
投稿日 |
: 2017/05/13(Sat) 19:34 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
kokoa さん、こんにちは。スペース西です。
ご指摘のお蔭でバグが見つかりました。
次バージョンで以下のように対応します。
(-)新値足が誤描画する→修正
最終足で反転する場合の処理がおかしかったようです。
例えば「9755:応用地質」週足の新値足が異常表示していました
→kokoa さん、ご指摘ありがとうございます。

Re: 新値足の描画について
投稿日 |
: 2017/05/13(Sat) 15:38 |
投稿者 |
: kokoa |
参照先 |
: |
開始時点、ギャップ、転換条件など差異が出る要素が満載でのプログラムの面倒さ分かります。

Re: 新値足の描画について
投稿日 |
: 2017/05/13(Sat) 15:13 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
kokoa さん、こんにちは。スペース西です。
>株羅針盤以外のチャートソフトだとそれを反映して陰線を描画しているのですが、
>株羅針盤が反映していない理由は分かりますでしょうか?
ご指摘、ありがとうございます。
同じ期間で「新値足」と「時系列新値足」を描画すると、最終足の描画が異なっています。
いずれかにバグがあるかも知れません。
これから詳細にチェックしてみます。
PS
実は新値足は正確な定義がないのです。
スタート時点や転換足数の定義の判断で、かなり描画が変化します。
なるべく有名どころと同じ描画を心掛けていますが、どうしても差異が残るようです。
もう一度、しっかりと検証します。
- WEB PATIO -