トップページ > 記事閲覧
相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/08(Sat) 01:24
投稿者 ラフィー
参照先
天才西さん
 こんばんは、ラヒーです。
 ソフト機能についての質問です。

<質問>
 Q1:日経225又はJPX400、などの全体から抽出された平均株価と
   個別銘柄を相関指数にてスクリーニングする方法は搭載されていますか?

 Q2:無い場合ですが、これに相当する機能はありますか?

<質疑の背景>
 銘柄分散のスクリーニングをする際に、相関係数でのスクリーニングが
 できれば良いなー と単に思ったからです。


<余談>
 また、もし計算可能な場合ですが、母数値(終値、始値、x-bar(20))とかを
 ユーザが選択できると面白いと思いました。

 過去に同じ質問があった場合はご容赦ください。
(過去の質疑を検索できる機能ってありましたっけ?)
正規品と同等品質のコピー品
投稿日 : 2020/06/03(Wed) 05:23
投稿者 正規品と同等品質のコピー品
参照先 https://www.yuku006.com/ProductList1.aspx?TypeId=840830569083478
芸能人の腕時計.com 1611年、ジグムント3世はモスクワ大公国の自由主義的な大公国貴族(ボヤーレ)たちの求めに応じて東方へと侵攻しモスクワ市を占領した(ロシア・ポーランド戦争)。
同年5月3日にポーランドの議会(セイム)で採択されたことからこの名がある5月3日憲法は、近代的な成文国民憲法としてヨーロッパで最初のものであり、世界でも米国憲法に次ぐ2番目のものとして知られている。
教皇の名の下、騎士団はプロイセンを東方殖民として統治し、近代化、開拓、商業的発展、布教、教育などに従事した。
1228年、皇帝フリードリヒ2世のリミニの金印勅書により騎士団のプロイセン領有が認められ、1230年クルシュヴィッツ条約に基いてコンラート1世は騎士団にクルムラントおよびプロイセンの全ての権利を認め騎士団はプロイセンの領有権を得た。
1339年、ドイツ騎士団に対し、かつてポーランドの領土であったことを理由に一部の土地の返還を求め抗戦した。
まもなくモンゴル軍はアジア撤退するがクラクフ公領とシロンスク公領の南部はモンゴル軍に略奪され、逃げ遅れた住民は殺され、これらの地方はほぼ無人となり荒廃してしまっていた。
1241年にはモンゴルのバトゥの軍の一部がポーランド南部に来襲し、サンドミェシュ(英語版)やクラクフなど南部の諸都市を襲ってシロンスクに侵攻した。
新居住地にはドイツ都市法を基盤とした新しい特許状が与えられた。
彼らは特にシロンスクとその周辺に定住し、多くの街を作った。
モンゴル軍のいる間は疎開していたポーランド人住民もやっと戻ってきたが、それでは人手が全く足りなかった。
アメリカ合衆国が18世紀末に独立してからしばらくの間選挙権を持つ者が合衆国全人口の1割に満たなかったことを考慮すると、当時のポーランド=リトアニア連合王国では後のアメリカ合衆国に比べ選挙権を持つ国民の割合が大きかったことになる。

正規品と同等品質のコピー品 https://www.yuku006.com/ProductList1.aspx?TypeId=840830569083478
Re: 相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/17(Mon) 22:47
投稿者 ラフィー
参照先
こんばんは、スペース西さん。

 ご回答ありがとうございました。
Re: 相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/16(Sun) 15:29
投稿者 スペース西
参照先
>Q1:新たな基準での再スクリーニング
> 教えて貰った方法で、スクリーニングを行い、±10%の銘柄を抽出してみました。
> 次に、新規に「基準銘柄」を再設定しなおした場合の情報更新方法を教えてください。
>  @再度、チャート画面内(左上)→新たな「基準銘柄」入力
>  A再度、再度、スクリーニングの実施 という方法でOKですか?

はい、OKです。

>Q2:Q1に類似質問ですが、以下の考えであってますか?
> @スクリーニングとは関係なくチャート図に比較線を出す方法
>   ↓
> サムネイル→比較チャート→比較銘柄

はい、OKです。
当然ですが[ユーザ設定1]〜[ユーザ設定9]でも
指標設定画面で
[その他]→[比較チャート]→[比較銘柄]でもOKです。
※サムネイルは基準位置[左端]固定です

> Aスクリーニング時の基準銘柄設定
>   ↓
> チャート→指標設定→その他→比較チャート→左上欄に銘柄コード入力

はい、OKです。
 
>Q3:チャート→指標設定→基準位置 について
> 比較の基準位置を「左」「右」「自動」など変更できますが、 「自動」にした場合は何が基準になっているのでしょうか?
> 例えば、期間内のMAX-MINの半分の値に対する比率とか? シンプルな計算でしょうか?

その通りです。一番シンプルな方法です。

>Q4:Q3質問に関連した質問です。
> 類似していますが、スクリーニングで銘柄抽出する時の基準位置は自動で計算でしょうか?

基準位置の設定に従います。
[自動]を選択ならその値
[左端][中央][右端]を選択ならその値です。

銘柄相関の目的に合わせて、期間と基準位置を決めて下さい。


>1、スクリーニング時の%範囲の入力
> ・例えば、「±20%選択」などの数値入力で銘柄抽出できると嬉しいと思いました。

項目でソートすれば簡単に銘柄抽出できると思いますが?
Re: 相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/15(Sat) 20:08
投稿者 ラフィー
参照先
こんばんは、スペース西さん。

乖離でのスクリーニングをETFにて色々と操作して遊んでます。
新たに質問が湧きました。(しつこくて すいません)

----------------------------------------------------------------
■質問
----------------------------------------------------------------
Q1:新たな基準での再スクリーニング
 教えて貰った方法で、スクリーニングを行い、±10%の銘柄を抽出してみました。
 次に、新規に「基準銘柄」を再設定しなおした場合の情報更新方法を教えてください。
  @再度、チャート画面内(左上)→新たな「基準銘柄」入力
  A再度、再度、スクリーニングの実施 という方法でOKですか?

Q2:Q1に類似質問ですが、以下の考えであってますか?
 @スクリーニングとは関係なくチャート図に比較線を出す方法
   ↓
 サムネイル→比較チャート→比較銘柄

 Aスクリーニング時の基準銘柄設定
   ↓
 チャート→指標設定→その他→比較チャート→左上欄に銘柄コード入力
 
Q3:チャート→指標設定→基準位置 について
 比較の基準位置を「左」「右」「自動」など変更できますが、 「自動」にした場合は何が基準になっているのでしょうか?
 例えば、期間内のMAX-MINの半分の値に対する比率とか? シンプルな計算でしょうか?
 それとも、別の方法、例えば偏差を使用した計算でしょうか?

Q4:Q3質問に関連した質問です。
 類似していますが、スクリーニングで銘柄抽出する時の基準位置は自動で計算でしょうか?

----------------------------------------------------------------
■乖離率のテストをやってみての所感
----------------------------------------------------------------
1、スクリーニング時の%範囲の入力
 ・例えば、「±20%選択」などの数値入力で銘柄抽出できると嬉しいと思いました。

2、任意位置で比較の基準を動かせる。
 ・基準位置を視覚的に移動できるのは面白いですね。

3、乖離率の比較でスクリーニングを5銘柄程度実施(図1、図2)
 株羅針盤での乖離高い、低い銘柄を抽出し、相関係数計算した結果を掲示します。
 変動比を自然対数で処理してから分散計算してます。

 これは、私が、興味として計算しただけです。
 乖離率の基準を取る位置を見定める場合の判断としてつかえるよーな気もしました。  

Re: 相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/08(Sat) 15:55
投稿者 スペース西
参照先
ラフィー さん、こんにちは。スペース西です。

>Q:この乖離率は、比較する銘柄の日足データの商だとおもいますが
> 相関係数による比較よりもこの指標のメリットを教えてださい。

1.西君が「相関係数による比較」を十分使いこなせる能力がない
2.比較チャートの2銘柄の乖離率で、変化する乖離をリアルに捉える事が可能
→簡易な計算で、チャートへ下部指標として実装可能
→比較基準日を自由に変させる事が可能...[自動][左端][中央][右端][任意位置]
3.2銘柄の相関を「期間内の最大乖離率」で簡単かつ直感的に把握できる

PS
 参考チャート:日経平均に対してJR西の株価変動が直感的に把握できるのかなと思います

>あと、過去質問のキーワード検索の件も教えてください。

掲示板のトップページのメニューから[ワード検索]を選んで下さい。
検索キーワードを入力できます。

Re: 相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/08(Sat) 15:30
投稿者 ラフィー
参照先
スペース西さん
 こんにちはラフィーです。

早速のご回答ありがとうございます。
1点質問があります。

Q:この乖離率は、比較する銘柄の日足データの商だとおもいますが
 相関係数による比較よりもこの指標のメリットを教えてださい。


>>また、もし計算可能な場合ですが、母数値(終値、始値、x-bar(20))とかを
>> ユーザが選択できると面白いと思いました。

>申し訳ありませんが、鈍才西君には内容が掴めません。
>お手数ですが、意図をもう少し具体的に説明して頂けないでしょうか?

 意図は単純で相関の強い、弱い 銘柄を抽出したいだけです。
 テストとして 9021 JR-West 日足データで1年分の相関を計算してみました。
 これを都度、エクセルで計算しなくても株羅針盤でスクリーニングできたらよいなーと思ったのです。

 テスト後の所感
 ・1年間の相関係数のx-barが判ってもデータとして使えない
 ・      〃     Median  〃

 ・相関係数を面積比で表現すれば使えるような気がしました。

 相関係数をxとすると
 | x |(0.7〜1) 面積比=80%
 | x | (0.4〜0.7)  
 | x | = 0.2〜0.4 面積比=10
 | x | = 0〜0.2   面積比=10

 あと、良く考えたら、計算の母数値は、終値、始値は数字に大きな差が無いので、
 どれでも良いとおもいました。

<備考>
 テクニカル分析初心者による思いつきなので、質疑に対しての
 キャッチボールができていない可能性があります。ご容赦ください。

 あと、過去質問のキーワード検索の件も教えてください。

Re: 相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/08(Sat) 12:26
投稿者 スペース西
参照先
参考図ー3

>また、もし計算可能な場合ですが、母数値(終値、始値、x-bar(20))とかを
> ユーザが選択できると面白いと思いました。

申し訳ありませんが、鈍才西君には内容が掴めません。
お手数ですが、意図をもう少し具体的に説明して頂けないでしょうか?

Re: 相関係数によるスクリーニング機能
投稿日 : 2017/04/08(Sat) 12:18
投稿者 スペース西
参照先
ラフィー さん、こんにちは。スペース西です。

>Q1:日経225又はJPX400、などの全体から抽出された平均株価と
>   個別銘柄を相関指数にてスクリーニングする方法は搭載されていますか?
> Q2:無い場合ですが、これに相当する機能はありますか?

基準になる銘柄に対して「比較乖離率」「比較乖離率 最大幅」を使って下さい。

1.チャート画面で、指標モード[比較チャート]を選んで設定する
 チャートの選択:日足と6ヶ月、週足と○年など
 基準銘柄:「998407:日経平均」など
→参考図ー1

2.スクリーニングの実行
 指標モード:[比較チャート]
→参考図ー2

3.スクリーニング結果を見る
 [比較乖離率][比較乖離率 最大幅]
→参考図ー3

- WEB PATIO -