
volume ratio
投稿日 |
: 2017/02/26(Sun) 09:45 |
投稿者 |
: きょうよし |
参照先 |
: |
いろいろ要望して申し訳ありません。以下要望ですがこれはぜひお願いしたいと思います。
ボリュームレイショ volume ratio には1, 2があり羅針盤の改は2(2に近い)と思います。
1のほうが切れが良く使いやすいとかねがね思っています。
従って1,2どちらか選べるように1の追加できませんでしょうか。
ちなみに調べると楽天のMarket Speedは1,2 SBIのHyper SBIは1です。

Re: volume ratio
投稿日 |
: 2017/03/02(Thu) 17:43 |
投稿者 |
: きょうよし |
参照先 |
: |
わかりました。和光は以前使っていてベストでした。

Re: volume ratio
投稿日 |
: 2017/03/02(Thu) 15:18 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
きょうよし さん、こんにちは。スペース西です。
その後、色々と検証しました。
申し訳ありませんが、前回述べたように、現状が一番との結論に達しました。
(西改)は、指標の性格がワコーボリュームレシオ(WVR)に近いと思います。
色々な計算方法があります。
中には株価上昇、株価下降のみで、株価同値を考えていないものも散見されます。
同値を上昇に含めるので、上昇時には反応が早いと思いますが、下降時は遅くなります。
気持ち的にスッキリするのは株価上昇・同値・下降をしっかりと区分して計算するのがベターと感じています。
ご要望に応えられずごめんなさい

Re: volume ratio
投稿日 |
: 2017/02/26(Sun) 15:55 |
投稿者 |
: きょうよし |
参照先 |
: |
わかりました。可能であればで結構です。

Re: volume ratio
投稿日 |
: 2017/02/26(Sun) 15:32 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
きょうよし さん、こんにちは。スペース西です。
ご存知のようにボリュームレシオは1,2のみならず各種あります。
百花繚乱状態です。
各社のボリュームレシオの多くを実装し、利益率などを比較しながら改良して
現在の[ボリュームレシオ(改)]があります。
このような経緯なので、現在のボリュームレシオは西君好みです。
ユーザさんが自分の好みの指標を使いたいと言うご要望は良く分かります。
しかし、既に研究済で破棄した指標なので・・・
当然検証してみますが、実装はあまり期待しないで下さい。
- WEB PATIO -