トップページ > 記事閲覧
グループ指数の登録について
投稿日 : 2024/08/07(Wed) 22:10
投稿者 とらまる
参照先
グループ指数を作成し、その後のグループ指数へ銘柄登録する手順を教えてください。
色々調べましたがわかりませんでした。
Re: グループ指数の登録について
投稿日 : 2024/08/09(Fri) 11:34
投稿者 スペース西
参照先
とらまる さん、こんにちは。スペース西です。

>できました!
>『サムネイル表示』タブによる銘柄追加をしていなかったことが原因でした。

ご苦労様、良かったです。

一度経験すると、次回から簡単に出来ると思います。
自分の持ち株や狙い目のグループをグループ指数にして傾向を掴んでください。
Re: グループ指数の登録について
投稿日 : 2024/08/08(Thu) 22:53
投稿者 とらまる
参照先
西さま

できました!
『サムネイル表示』タブによる銘柄追加をしていなかったことが原因でした。
ありがとうございました。
Re: グループ指数の登録について
投稿日 : 2024/08/08(Thu) 10:54
投稿者 スペース西
参照先
とらまる さん、こんにちは。スペース西です。

>@銘柄マスタへグループ指数を登録 

参考図1の様に、コードと銘柄名を付けて、指標・先物市場へ登録して下さい
例:「_A:新規グループ指数」として登録
...恐らくここは完了出来ているようです

>A@のグループ指数に入れる複数銘柄を登録

「_A:新規グループ指数」は[A グループ]を対象にします。
グループAへ5銘柄追加しました。
通常のグループ管理と同じ操作方法です。
サムネイル表示、外部ファイル、クリップボードから追加できます。
...恐らく、この作業が出来ていないようです

参考図2は、Aグループへサムネイル表示の5銘柄を選択し追加しています

>>グループ指数以外の銘柄は株価更新されるが、グループ指数は銘柄の登録がされていないので、
>>当然グループ指数に銘柄登録してくださいとのメッセージが出ます
この作業が不足していると思われます。

>B@Aを同グループに入れサムネイル株価更新
(グループ指数に銘柄が自動登録されるという認識)

Aグループはグループ番号が付いているので、起動時の株価読込などで読み込みます。
念の為、[指標・先物]市場をチェックして株価読込市場の株価読込を実行します。

もし、参考図1の「発行株数エラー」が発生したら
サムネイルで、グループAを表示し[リアル更新]して下さい。

参考図3:エラー画面と修正後の正常画面


次の問題が発生するかも知れません。
結果をお待ちします。

Re: グループ指数の登録について
投稿日 : 2024/08/08(Thu) 09:00
投稿者 とらまる
参照先
@銘柄マスタへグループ指数を登録 
A@のグループ指数に入れる複数銘柄を登録
B@Aを同グループに入れサムネイル株価更新
(グループ指数に銘柄が自動登録されるという認識)

グループ指数以外の銘柄は株価更新されるが、グループ指数は銘柄の登録がされていないので、当然グループ指数に銘柄登録してくださいとのメッセージが出ます

何度か動画を見ましたが、よくわかりませんでした
Re: グループ指数の登録について
投稿日 : 2024/08/08(Thu) 08:19
投稿者 スペース西
参照先
とらまる さん、こんにちは。スペース西です。

>グループ指数を作成し、その後のグループ指数へ銘柄登録する手順を教えてください。

はい、初めは判り難い作業です。

1.メニュー[動画ヘルプ]→[グループ指数]の動画を視聴して下さい。
2.動画で判り難い所を再質問してください

- WEB PATIO -