
サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/27(Sat) 19:16 |
投稿者 |
: オオノ |
参照先 |
: |
西様
いつも大変お世話になっております。
サムネイルの「指定期間株価再読込」を行うと
「株価読込中」が、ずっと継続して、最終的には「応答なし」になります。
サムネイルの銘柄が多いのかな?と思い
1銘柄にしてやってみても同じでした。
プログラム的に問題があるのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。


Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/02/03(Sat) 15:24 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
オオノ さん、こんにちは。スペース西です。
銘柄リストの送付等、ご協力ありがとうございます。
長くお待たせ、ごめんなさい。
しかし、お待たせしましたが高速化が実装出来たので許してください。
従来、1〜2時間掛かっていた指数作成時間を30秒に短縮できました。
そして、エラー表示の詳細化です。
どうぞ、ご試用ください。
[×:株価ゼロ]現在値0の銘柄があります
→上場廃止銘柄が混入の可能性があり、調査してください
[×:発行株数]発行株数0の銘柄があります
→[リアル更新]を実行すれば修正出来ます
旧バージョンは株価読込失敗時に、発行株数もクリアしていました→修正済
[×:銘柄なし]グループ指数の登録銘柄がありません
→対象銘柄にグループ番号を付けて下さい
[△:末尾 99]株価最終日の異なる銘柄があります
→名証銘柄等が混入しています、なるべく東証銘柄に揃えて下さい
[△:件数 99]期間内で株価件数の異なる銘柄があります
→チャートが不自然すぎる場合[◎日本ヤフー]全期間株価読込で修正の可能性あり
このワーニングが多く発生すると思います。
グループ内のどの銘柄のどの時期が異常株価なのか調査中です。
【新バージョン、インストール】
・旧コード[01,02,03,,,]→新コード[_1,_2,_3,,,]に自動的に変換します
・旧グループ指数株価は自動的に削除します
・名証やその他市場銘柄は、グループ指数で使わない方が好ましいです
株価読込日付が異なるので、多くの場合、株価最終日が異なります
・[△:件数]が多発すると思います、もし異常な指数を作成しているのにお気づきなら
グループ指数名を教えて下さい...調査の参考になります

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/31(Wed) 09:40 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
オオノ さん、こんにちは。スペース西です。
>ただ、そこで思ったんですけど、このキャンセルの時間を15秒とか20秒とか、短縮することはできないのでしょうか?
はい、対応済です。
中間報告です。何かご意見があれば伺いたいと思います。
(+)グループ指数の改良
・高速化:プログラムを改良
・基準日の犯行:'2010/01/04'→'2015/01/05' 高速化
・[キャンセル処理]なるべく早く中断する、数秒から10秒程度
・エラー表示の詳細化
[×:発行株数]発行株数が0の銘柄があります
[×:銘柄なし]グループ指数の登録銘柄がありません
[△:末尾 99]株価最終日の異なる銘柄があります
[△:件数 99]期間内で株価件数の異なる銘柄があります
1773:YTL ヤフー[発行株数]なし 0ホ ←不適切
0A:医薬品 登録銘柄なし
0-:末尾34 9357:名港 名証銘柄は最終更新日が異なる
08:末尾24 3952:中央紙器 名証銘柄は最終更新日が異なる
株価読込等で[発行株数]がクリアされるか調査中です。
1グループ指数内に、100〜150銘柄を含む指数が5・6個あります。
50銘柄以下なら順調に処理しますが、100銘柄を超えると1〜2時間掛かります。
スレッド使用でCPU100%でも、全指数を計算するのに1.5〜2時間掛かるようです。
そこで、抜本的な高速化を考えています。
【現仕様】
作成都度、全株価を構築している。
利点:指数内銘柄を変更したり、基準日を変更してもリアルに反映する
欠点:処理時間が掛かりすぎる
【試行中】
新規作成は全株価を構築し、次回から最新情報のみで更新する
利点:2回目から大幅な処理時間の短縮
欠点:指数内銘柄を変更したり、基準日を変更するとき、株価削除等の別処理が必要になる
サンプルを頂いて、実際の作業をしてみてこの結論になりました。
大幅な改良になります。
しばらく[グループ指数の自動作成]のチェックを外してお待ちください。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/31(Wed) 08:49 |
投稿者 |
: オオノ |
参照先 |
: |
西さま
いつも大変お世話になっております。
中間報告ありがとうございました。
昨日、株価更新をしたときに、自動的にグループ指数も更新しており、途中でキャンセル処理をしました。
グループ指数の自動作成にチェックを入れていたためなので、チェック外しました。
キャンセル処理は、そのまま途中で切らずに放置していたら、50分位でキャンセルできました。
ただ、そこで思ったんですけど、このキャンセルの時間を15秒とか20秒とか、短縮することはできないのでしょうか?
※さすがに50分ぐらい待つのは長いかなと思いました。
以上、よろしくお願い致します。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/30(Tue) 09:25 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
オオノ さん、こんにちは。スペース西です。
>また今日も同じエラーが出ているので、ぜひとも早めに解決策をご教示いただけると幸いです。
はい、解析中です。
中間報告です。
・検証用に預かった銘柄マスタ(Cd.db)に、「発行株数=0」の銘柄が677件ありました
→グループ指数作成できません
・銘柄数が多いグループがある
06:124, 09:147, 0L:189, 0O:112, 0ナ:133銘柄
→100銘柄を超えるグループ指数作成に1時間程度掛かるようです
⇒画面変化がないので、一見フリーズして見えますが、プログラムは動作しており計算中です
【対応】
・株価読込画面の異なる行へ[発行株数]を表示するのはバグで、修正しました
・長時間 計算中の[キャンセル]に対応しました...フリーズと勘違いされるので
・発行株数=0の銘柄を対象に「リアル更新中」です。
一晩以上掛かっているので、作業待ち状態です。
・100銘柄を超えるグループ指数の作業時間の対策を考慮中です
基準日を[2015/01/05]等と短くする案?
他に、高速化の手法はないか?
・グループ指数作成エラー後の処理を考慮中です
[発行株数]現仕様:作成しない
[株価不備]現仕様:作成する?
これらのエラー時、エラー表示し、不完全でも作成した方が好ましいのか悩んでいます。
個々の検証作業が、1時間とか一晩掛かり、遅々として進みません。
申し訳ありませんが、もうしばらくお待ちください。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/30(Tue) 02:16 |
投稿者 |
: オオノ |
参照先 |
: |
西様
いつも大変お世話になっております。
ご返信ありがとうございました。
「株価不備」の件、よく分かりました。
また今日も同じエラーが出ているので、ぜひとも早めに解決策をご教示いただけると幸いです。
引き続きよろしくお願いいたします。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/29(Mon) 09:16 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
オオノ さん、こんにちは。スペース西です。
>ちなみに「株価不備」とは、なぜ発生するのでしょうか?
グループ内で株価最終日が異なる場合、このエラー表示をしています。
以前のご質問「グループ指数急落の理由」を把握する目的です。
エラー検出時、グループ指数を作成したのが良いか、しないのが良いかの判断で
現在は作成しないにしています。
この仕様も再考してみます。
これから検証させて頂きます。
数日掛かるかも知れません。
結果が出れば、掲示板で報告します。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/29(Mon) 00:13 |
投稿者 |
: オオノ |
参照先 |
: |
西様
いつも大変お世話になっております。
ご返信ありがとうございました。
日本ヤフーで直近の株価を取得してみましたが、
やはり途中でフリーズしてしまい、
キャンセルを押して1時間経っても
キャンセルできない状況です。
ちなみに「株価不備」とは、なぜ発生するのでしょうか?
解決方法をお待ちしておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/28(Sun) 17:49 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
オオノ さん、こんにちは。スペース西です。
>メールにてdbファイルと対象銘柄コード一覧を送付いたしました。
>お手数をおかけしますが、ご検証どうぞよろしくお願い致します。
はい、お手数をお掛けしました。
受領しました、検証させて頂きます。
申しわけありませんが、回答は明日以降になります。
...日祝に動き過ぎると愚妻が・・・
これまでに気付いたこと。
[指定期間株価再読込]を実行する目的は、
・直近 1/15, 1/17 頃、米ヤフーの株価異常があった
・日本ヤフーで直近の株価を取得すればこれを解消できる
>修正方法:
>1.対象銘柄をサムネイル表示し[サムネイルの株価インストール]を実行する
>上記で修正出来ない場合
>2.対象銘柄をサムネイル表示し、[株価取得先:◎日本ヤフー]で[指定期間株価再読込]を実行してください
直近の画像を見ると、[◎米ヤフー(他代替先)]で[サムネイルの株価指定期間再読込]を実行されているようです。
米ヤフー株価の異常があるので、実行しても正常な株価に戻りません。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/28(Sun) 16:38 |
投稿者 |
: オオノ |
参照先 |
: |
西様
いつも大変お世話になっております。
早速ご返信ありがとうございました。
メールにてdbファイルと対象銘柄コード一覧を送付いたしました。
お手数をおかけしますが、ご検証どうぞよろしくお願い致します。

Re: サムネイルの「指定期間株価再読込」で「応答なし」になります
投稿日 |
: 2024/01/28(Sun) 16:18 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
オオノ さん、こんにちは。スペース西です。
>いまテストをしていますが、
>「倉庫・運輸関連業」のチャートが白くなります。
>ポップアップの画面の日足件数のところを見ると
>数字ではなく「発行株数」という漢字が入っていますので、
>プログラム的に参照先を間違えていると推察します。
ご指摘のように、オオノさんの画面では参照先が異なっています。
ところが、開発環境では正常に動作しています。
参照先が異なる原因を追究する為、オオノ さんの環境を再現したいと思います。
>6.もし上記などでも異常の場合
> [C:\Space\AtKabu\Dat\Cd.db]を作者まで添付ファイルで送付して下さい
> 銘柄マスタを検証してみます
> 差し支えなければ、グループ指数の対象銘柄コード一覧もお願いします
> 同じ環境でテスト実行してみます
これらのデータを添付ファイルで送付して頂ければ、再現テストします。
PS
>もしかすると、グループ「0-」は、日足の読み込みがオカシイのでしょうか?
この情報のみでは判別できません