
新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/01/14(Sun) 10:30 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西さん
おはようございます。
新しい描画ツールの動画を拝見しました。とても素晴らしくて使いやすい機能を追加していただき誠にありがとうございます。
質問ですが、月足や週足で設定した上抜き・下抜き監視線は日足に反映させる(情報が同期される)ことは可能でしょうか?それとも、それぞれの時間軸で設定する必要があるのでしょうか?
また、添付画像のように上抜き・下抜き同時に監視したい場合、同じ位置に上抜きと下抜きを設定する必要があるのでしょうか?
目的としては、この線を交差したら通知して欲しいということです。
ご確認のほどよろしくお願い致します。

Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/02/06(Tue) 10:22 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>直線タブに[上位足・下位足で共用表示]をチェックする場所見当たりませんが、
>上抜けた監視タブに移動してチェックを入れるのでしょうか?
上位足・下位足は[上抜監視][下抜監視]のみです。
[直線]はサポートしていません。

Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/02/06(Tue) 10:12 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西さん
ご回答ありがとうございます。
直線タブに[上位足・下位足で共用表示]をチェックする場所見当たりませんが、上抜けた監視タブに移動してチェックを入れるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/02/05(Mon) 08:33 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>直線についても上位足・下位足への共有表示は可能でしょうか?
はい、可能です。
参考図1の様に[上位足・下位足で共用表示]をチェックしてください。
参考図2の様に共用出来ます。
>また、ある銘柄に設定した上抜け監視線が突然消えましたが、目的を果たした(実際に株価が上抜けた)からですかね?
勝手に消えません。
何らかのトラブルか、描画を消されたのでしょう。


Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/02/04(Sun) 23:53 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西さん
こんばんは。
描画ツールにもう一度質問させてください。
直線についても上位足・下位足への共有表示は可能でしょうか?
また、ある銘柄に設定した上抜け監視線が突然消えましたが、目的を果たした(実際に株価が上抜けた)からですかね?
よろしくお願いいたします。

Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/01/16(Tue) 14:44 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
新バージョンで以下のように対応しました。
どうぞ、ご試用ください。
(*)[リアル更新]株価読込制限に掛かった時、自動的に待機し、解除後再読込を実行する
ただ、待機時間は1〜2時間となり、不要な土日や夜間の動作をお勧めします
メニュー[オプション]→[オプション設定]→[起動・株価読込]タブ頁で設定
読込制限が発生した時:[◎解除を待って自動継続する]
→段 スコール さん、情報ありがとうございます
(+)直線などの両端グリップ表示と移動をサポートしました
永らくの宿題でした、多くのご要望ありがとうございます。
例:直線の場合、両端へ◎マークを表示します
◎をD&D(ドラッグアンドドロップ)すると、任意の位置へ移動できます
[新値足][練行足][カギ足][P&F][親チャート足][世代連続足]へメモ・直線描画できます
※[Ctrl][Shift]キーを押して図形描画を終了すると、図形を削除します
※図形を右クリックすると[指標設定画面]を表示・非表示します。
→多くの皆さん、ご要望ありがとう、お待たせしました

Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/01/14(Sun) 13:34 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>承知いたしました。早速活用していきたいと思います。
はい、便利に使って下さし。
なお、[◎:描画の両端]の図形変形機能は作業中で手こずっています。
近日中に公開しようと頑張っています。

Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/01/14(Sun) 13:01 |
投稿者 |
: 段 スコール |
参照先 |
: |
西様
ご回答いただきありがとうございます。
承知いたしました。早速活用していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

Re: 新しい描画ツールについて
投稿日 |
: 2024/01/14(Sun) 11:18 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
段 スコール さん、こんにちは。スペース西です。
>新しい描画ツールの動画を拝見しました。とても素晴らしくて使いやすい機能を追加していただき誠にありがとうございます。
次バージョンで新機能として追加するのは[◎:描画の両端]の図形変形機能のみです。
これ以外は、従来の機能を体系的に説明しました。
>質問ですが、月足や週足で設定した上抜き・下抜き監視線は日足に反映させる(情報が同期される)ことは可能でしょうか?
>それとも、それぞれの時間軸で設定する必要があるのでしょうか?
参考図の様に[〆:上位足・下位足で共用表示]をチェックすれば、日足・週足・月足で表示します。
>また、添付画像のように上抜き・下抜き同時に監視したい場合、同じ位置に上抜きと下抜きを設定する必要があるのでしょうか?
はい、同じ位置に上抜きと下抜きを設定してください。
上抜いた状態で[↑]を表示し、下抜いた状態で[↓]を表示します・
同じ位置の場合、必ずどちらかのマークを表示します。
>目的としては、この線を交差したら通知して欲しいということです。
もし、この状態なら上抜きのみを指定すれば、上抜き監視が出来ます。
...株価読込後に[↑]マーク検索できます
下抜き監視も同時に指定しておくと、現状の様に[↓]を表示し、上抜き時に[↑]に変更されます。
...常時[↓]を表示しており、[↑]転換は自分の判断になります
交差を自動判定出来ません
目的に合わせて使い分けてください。
- WEB PATIO -