
株の検索
投稿日 |
: 2023/07/02(Sun) 10:36 |
投稿者 |
: ヤマダ |
参照先 |
: |
基本的な質問で恐縮です。
銘柄リストから、テクニカル指標の値やシグナルで検索するためにはどういった手順を踏めばよろしいでしょうか?
特にエルダー3段階における買いシグナル・売りシグナルが出ている銘柄をピックアップしてグループ化するにはどうしたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いいたします。

Re: 株の検索
投稿日 |
: 2023/07/02(Sun) 14:50 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
ヤマダ さん、こんにちは。スペース西です。...
>いただいた説明と図で、スクリーニングは一通り操作できました。
Oh素晴らしい。
簡単な一連の説明で理解して頂き良かったです。
またお困りの事があれば質問投稿して下さい。

Re: 株の検索
投稿日 |
: 2023/07/02(Sun) 14:37 |
投稿者 |
: ヤマダ |
参照先 |
: |
いただいた説明と図で、スクリーニングは一通り操作できました。
迅速な対応ありがとうございます。

Re: 株の検索

Re: 株の検索
投稿日 |
: 2023/07/02(Sun) 12:20 |
投稿者 |
: スペース西 |
参照先 |
: |
ヤマダ さん、こんにちは。スペース西です。...その1.
>銘柄リストから、テクニカル指標の値やシグナルで検索するためにはどういった手順を踏めばよろしいでしょうか?
以下の手順でスクリーニングします。
1.日足・週足・月足チャートでパラメータを設定する
2.スクリーニングを実行する
3.銘柄リストで銘柄を絞り込む
>特にエルダー3段階における買いシグナル・売りシグナルが出ている銘柄をピックアップして
>グループ化するにはどうしたらよろしいでしょうか?
まず、具体的な期間と指標を決めてください。
以下へ説明用の一例です。
<<<----- チャートの設定 ----->>>
【第1スクリーン】
週足のトレンドを、MACDヒストグラムの傾斜とし判定します。
1.週足を表示し、指標モード[エルダー3段階]を表示する
→[MACDー1]の表示を確認して下さい
2.[MACD傾きで判定]の売買マークを設定する
⇒参考図1
【第2スクリーン】
週足が上昇トレンドで、日足オシレータが下落するのを狙います。
日足オシレータとして%Rとします。
1.日足を表示し、指標モード[エルダー3段階]を表示する
→[%R]の表示を確認して下さい
【第3スクリーン】
これは日足や分足を表示し、各自が判定します
<<<----- スクリーニングの実行 ----->>>
1.対象チャート:日足・週足
2.指標モード:エルダー3段階
3.[実行]をクリックする
⇒参考図2

- WEB PATIO -