トップページ > 記事閲覧
RCIについて
投稿日 : 2022/10/15(Sat) 16:42
投稿者 nagatomo
参照先
スペース西さん、いつもありがとうございます。

株羅針盤でRCIの設定をするとき、初期値では20と80になっていると思いますが、これは下が0から上が100%ということですね。

解説しているサイトを見ると、真ん中に0ラインがあって、上が0〜+100%。下が0〜−100%になっています。

−80%以下で底値圏、+80%以上で高値圏なんて言われていますが、株羅針盤もこれに沿った数値にできないでしょうか?

現在、
RCIが20%以下で買い
RCIが80%以上で売り

と言うような設定になっているのを

RCIが−80%以下で買い
RCIが+80%以上で売り

になれば分かりやすいと思います。

それとも何か意図があって、現在の数値になっているのでしょうか?

そもそも、RCIの設定箇所が間違っているのでしょうか?
(そんなことはないと思いたい^^)

Re: RCIについて
投稿日 : 2022/10/20(Thu) 09:10
投稿者 スペース西
参照先
nagatomo さん、こんにちは。スペース西です。

RCIの目盛を[-100〜+10]にテスト実装しました。
ご試用頂けると嬉しいです。
Re: RCIについて
投稿日 : 2022/10/17(Mon) 08:55
投稿者 スペース西
参照先
nagatomo さん、こんにちは。スペース西です。

>PS
>>ぜひアンケートを取って頂きたいと思います。

了解です。
投票機能がないので、通常の投稿でアンケート実施しました。
投票、お願いします。
Re: RCIについて
投稿日 : 2022/10/16(Sun) 18:33
投稿者 nagatomo
参照先
スペース西さん、ありがとうございます。

> もし、参考にされる資料と同じ結果を求められるなら[10%, 90%]をお使い下さい。

了解しました。

> RCI期間[4]で、[4%, 96%]前後が一番利益率が高いです。

お〜(*゚∀゚)、是非参考にさせていただきます。
Re: RCIについて
投稿日 : 2022/10/16(Sun) 18:21
投稿者 スペース西
参照先
nagatomo さん、こんにちは。スペース西です。

>現状の[0〜100]での20と80は、[-100〜+100]範囲で置き換えれば
>20は-60になり、80は60になるのではないでしょうか?

はい、その通りです。
※画像の変換通りです。

>なので、現状の[0〜100]範囲ですと、
>RCIが10%以下で買い
>RCIが90%以上で売り
>が正しいのではないかと?

もし、参考にされる資料と同じ結果を求められるなら[10%, 90%]をお使い下さい。

この範囲パラメータは単なる参考値で正解・不正解がありません。
範囲「10%, 90%」が正しく「20%, 80%」が間違いとか、その逆もありません。
同じ日足でも、銘柄と期間により利益率が大きく異なります。
銘柄と期間で最適なパラメータを探してお使いください。

参考チャートの場合
RCI期間[4]で、[4%, 96%]前後が一番利益率が高いです。

PS
>ぜひアンケートを取って頂きたいと思います。
 はい、開示版へ有効なアンケート方法がなく困っています。
 数人でも「こちらが好み」とレスを付けて頂けると嬉しいのですが・・・

Re: RCIについて
投稿日 : 2022/10/16(Sun) 17:32
投稿者 nagatomo
参照先
スペース西さん、休日にもかかわらずコメントありがとうございます。

> 良く使われていそうな値範囲とか、近似のRSI指標(0〜100)を勘案して現在の値範囲にしています。

現状の[0〜100]での20と80は、[-100〜+100]範囲で置き換えれば
20は-60になり、80は60になるのではないでしょうか?
(計算違っていたらすいません)

なので、現状の[0〜100]範囲ですと、
RCIが10%以下で買い
RCIが90%以上で売り
が正しいのではないかと?

そんな風に思い、数値を変更するときに頭がこんがらがるんですよね^^

ぜひアンケートを取って頂きたいと思います。

Re: RCIについて
投稿日 : 2022/10/16(Sun) 16:55
投稿者 スペース西
参照先
nagatomo さん、こんにちは。スペース西です。

>株羅針盤でRCIの設定をするとき、初期値では20と80になっていると思いますが、
>これは下が0から上が100%ということですね。

はい、その通りです。

>RCIが−80%以下で買い
>RCIが+80%以上で売り
>になれば分かりやすいと思います。
>それとも何か意図があって、現在の数値になっているのでしょうか?

開発時点の良く使われている状況で判断しています。
RCI値は[-100〜+100][0〜100][-100〜0]のいずれの値も計算方法は一緒で、表示のみ異なります。
良く使われていそうな値範囲とか、近似のRSI指標(0〜100)を勘案して現在の値範囲にしています。

ご指摘のように、最近は[-100〜+100]範囲を取るソフトが多いのは理解しています。
もしアンケートでも取る方法があれば、多数ユーザのご要望に従うつもりです。

- WEB PATIO -