トップページ > 記事閲覧
要望 最高値・最安値を起点とした「新値八手十手」のチャート表示を希望します。
投稿日 | : 2022/05/18(Wed) 11:40 |
投稿者 | : 千葉 |
参照先 | : |
こんにちは 西さん
先日は、当方の思い込み違いで、大変、ご迷惑をおかけしました。
お陰で、その他の登録・削除もスムースに検索結果が生かされるようになりました。
ありがとうございました。
さて、「株羅針盤」には、全ての検索表示機能が、備わっていますが、できれば次のようなチャート表示はできないでしょうか?
一目均衡表を作った一目山人翁や本間宗久が、考えついた相場の波動変化日数「3・6・9・13・17・26・33・・・・日」という数字の不思議さを分かりやすく、かつ、普通の相場波動ではかなり確率の高い表示ができる「新値八手十手」です。
「株羅針盤」にも「酒田新値」がありますし、「新値八手十手」もいろいろなカウント開始点の解釈もありますが、添付資料(画像1)のように
@ 最高値・最安値を起点として新値をカウントしていく。
➁ 小波動の1〜4本目は、信頼度が低く整理中なので無視する。
私の経験では、日足でも週足でも、短くて6本、大半は8・9・10本で転換しています。余程の相場でも13本、それ以上は、余程の仕手か新薬発明などの大材料でないと出ていないと思います。
と、いうことで、できれば今後、改良を試みられるときに、心の片隅にでも、おいていただければ幸いです。
追伸
前回の登録の思い違いの件で、何度も「Q&Aエージェント」を読ませていただいたのですが、表示の赤枠等の肝心の位置がずれて表示されます。
これは、windows 10のディスプレー拡大率によって起きているのかも知れませんが、多くの「Q&Aエージェント」の項目で見られました。念のためご報告まで。(画僧2 )
Re: 要望 最高値・最安値を起点とした「新値八手十手」のチャート表示を希望します。
投稿日 | : 2022/05/19(Thu) 16:07 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : http://space.in.coocan.jp/ |
千葉 さん、こんにちは。スペース西です。
>新値で3・4・5・6本目で「陽転」や「陰転」したものより、8・9・10本目経過で「陽転」や「陰転」したものの方が転換点の信頼度が高いということで、
>買いなり売りなりのエントリーを考えられるからです。
>特に、週足・日足ともに、「新値9本目」で転換というのは、多くの銘柄で、大変、出現率が高くなっています。
>ということで、私の場合は、新安値も、新高値も9本以上経過しており、そこで「トレンド分析」や「日柄表示」が
>転換して2本目から売りなり、買いなりに参戦しています。
実戦のご経験、ありがとうございます。
非常に参考になります。
次バージョンで以下のように実装します。
(+)トレンド分析へ[新高値・新安値カウント(新値八手十手)]機能を追加しました
[新高安値 チャート表示]チャート上へカウントを描画します...3本目以降を表示
[新高安値 凡例表示] 凡例へ、カーソル位置のカウントを描画します...全表示
トレンド分析は後付けで、直接売買の役に立ちません。
高安値を起点とする新高安値カウントも、直接売買の役に立ちません。
しかし、トレンド分析がトレンドの全体把握をするのに有用なように、
新高安値カウントも全体像を把握するのに役立ちそうです。
→千葉 さん、ご要望ありがとうございます
Re: 要望 最高値・最安値を起点とした「新値八手十手」のチャート表示を希望します。
投稿日 | : 2022/05/19(Thu) 15:55 |
投稿者 | : 千葉 |
参照先 | : |
西 さん
所用があり、しばらくPCから離れていた間に、早速サンプルを作ってくださっていたようで、いつもながら、西さんのスキルの高さに感心するばかりです。
私が、「新八手十手」が欲しいと思ったのは、西さんが開発した「トレンド分析」や「日柄表示」の転換点の信頼度をより高められないかということです。
新値で3・4・5・6本目で「陽転」や「陰転」したものより、8・9・10本目経過で「陽転」や「陰転」したものの方が転換点の信頼度が高いということで、買いなり売りなりのエントリーを考えられるからです。
特に、週足・日足ともに、「新値9本目」で転換というのは、多くの銘柄で、大変、出現率が高くなっています。
ということで、私の場合は、新安値も、新高値も9本以上経過しており、そこで「トレンド分析」や「日柄表示」が転換して2本目から売りなり、買いなりに参戦しています。
転換点の信頼度を上げるツールとなれば、実装していただければ幸いです。
先ずは、提言に迅速に対応していただいた御礼まで。
Re: 要望 最高値・最安値を起点とした「新値八手十手」のチャート表示を希望します。
投稿日 | : 2022/05/19(Thu) 12:30 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : http://space.in.coocan.jp/ |
千葉 さん、こんにちは。スペース西です。
>しかし、私がこの「新値八手十手」が必要なのは、もう、転換点が近いのか、過ぎてたのかの判断の一助にしたいからです。
>「株羅針盤」の西さんが開発された、「日柄表示」と「トレンド分析」にあわせて表示することは無理でしょうか?
>勿論、後付けになることが起きるのは分かっていますが、「酒田新値」より分かりやすくなると思います。
お考えが理解できました。
直接売買マーク用に使うのではなく、過去チャートを分析するには有効そうです。
サンプル実装してみました。
トレンドライン近辺のカウンタは、状況により見難い時があります。
解消方法として、カーソル位置のカウントを
[トレンド新高値 〇][トレンド新安値 〇]として表示すれば見やすくなりそうです。
特に、高値・安値位置のカウントを正確に知るのに便利そうです。
色々検証して、実用になりそうなら実装したいと考えています。
Re: 要望 最高値・最安値を起点とした「新値八手十手」のチャート表示を希望します。
投稿日 | : 2022/05/18(Wed) 18:10 |
投稿者 | : 千葉 |
参照先 | : |
西 さん
いつも、迅速なご回答、感謝しています。
さて、
>考え方をまとめています。
まず、最高値・最安値を起点にする考えはNGです。
トレンド分析は「後付け」です。
株価の変化により、特に後半が常に変化します。
変化する最高値・最安値は起点になりません。
次に、小波動は後日判明する事です。
1本目・2本目の時点で、小波動なのか大波動なのかの区別は付きません。
前述したように、最高値・最安値も刻々と変化します。
論理的に整合が取れないようなので、実装は困難と思えます。
との、ご回答でしたが、トレンド分析は「後付け」です。は納得しています。
最高値・最安値も刻々と変化します。ということも理解しています。
しかし、私がこの「新値八手十手」が必要なのは、もう、転換点が近いのか、過ぎてたのかの判断の一助にしたいからです。
「株羅針盤」の西さんが開発された、「日柄表示」と「トレンド分析」にあわせて表示することは無理でしょうか?勿論、後付けになることが起きるのは分かっていますが、「酒田新値」より分かりやすくなると思います。
イメージ図として画像3をお送りしますので、ご検討頂ければ幸いです。
Re: 要望 最高値・最安値を起点とした「新値八手十手」のチャート表示を希望します。
投稿日 | : 2022/05/18(Wed) 14:04 |
投稿者 | : スペース西 |
参照先 | : http://space.in.coocan.jp/ |
千葉 さん、こんにちは。スペース西です。
>一目均衡表を作った一目山人翁や本間宗久が、考えついた相場の波動変化日数「3・6・9・13・17・26・33・・・・日」と
>いう数字の不思議さを分かりやすく、かつ、普通の相場波動ではかなり確率の高い表示ができる「新値八手十手」です。
ご提案、ありがとうございます。
検討させて頂きます。
>前回の登録の思い違いの件で、何度も「Q&Aエージェント」を読ませていただいたのですが、
>表示の赤枠等の肝心の位置がずれて表示されます。
ご指摘、ありがとうございます。
開発環境では正常に表示されるので原因追及に時間が掛かるかも知れません。
今後、留意しておきます。
PS
>添付資料(画像1)のように
>@ 最高値・最安値を起点として新値をカウントしていく。
>➁ 小波動の1〜4本目は、信頼度が低く整理中なので無視する。
考え方をまとめています。
まず、最高値・最安値を起点にする考えはNGです。
トレンド分析は「後付け」です。
株価の変化により、特に後半が常に変化します。
変化する最高値・最安値は起点になりません。
次に、小波動は後日判明する事です。
1本目・2本目の時点で、小波動なのか大波動なのかの区別は付きません。
前述したように、最高値・最安値も刻々と変化します。
論理的に整合が取れないようなので、実装は困難と思えます。