
50日移動平均線をローソク足が5営業日以上、下回っている銘柄のスクリーニング
投稿日 |
: 2022/04/25(Mon) 01:14 |
投稿者 |
: オオノ |
参照先 |
: |
西様
いつもお世話になっております。
件名に記載した通り、50日移動平均線をローソク足が下に抜いてきて、5営業日以上経過している銘柄をスクリーニングしたいのですが、もしそのようなスクリーニングが可能であれば、その具体的なやり方をご教示ください。
よろしくお願い致します。

Re: 50日移動平均線をローソク足が5営業日以上、下回っている銘柄のスクリーニング
オオノさん、こんにちは。スペース西です。
>50日移動平均線をローソク足が下に抜いてきて、5営業日以上経過している銘柄をスクリーニングしたいのですが、
>もしそのようなスクリーニングが可能であれば、その具体的なやり方をご教示ください。
可能です。
売買マークを設定すれば、陽転・陰転のカウントが出来ます。
1,チャート画面
日足、[ユーザ設定]
[移動平均ー3]期間を50日に設定する
[移動平均比較]指標で、デッドクロス売り[「終値」が「50日平均」を下抜く]を選択し、売買マークをsでっていする
2.スクリーニング実行
3.銘柄リストでスクリーニング結果を見る
売買カウンタ(日足)[ユーザ1 カウンタ(日)]をソートする
「▽5」の銘柄が、50日移動平均を終値が下回って5日目の銘柄です。